閲覧数:2,599

もぐもぐ期のタンパク質の進め方

きんちゃん
いつもお世話になっております。
離乳食のタンパク質の進め方について、質問させてください。
娘は6ヶ月で、これまでタンパク質は、豆腐・しらす・タイ・カレイ・豆乳・きなこ・卵黄(小匙4分の1まで)を食べました。近々、ひらめと高野豆腐を食べさせようと思っています。

タンパク質は慎重に進めたいと思っているのですが、書籍などには「この食材は7ヶ月以降なら食べられます」といったザックリとした情報しか載っていません。
7ヶ月以降で食べられるタンパク質食材の中でも、赤ちゃんの体に負担が少ないタンパク質の進め方があれば、詳しく教えていただきたいです。
魚(鮭・マグロ)、肉(ささみ・レバー)、乳製品(ヨーグルト・牛乳)、豆製品(納豆・大豆)などの順番です。

よろしくお願いします。

2021/4/11 21:52

小林亜希

管理栄養士

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳6カ月の注目相談

0歳7カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家