閲覧数:3,885

おすわり、ハイハイ、つかまり立ちの順番について

やゆよ
今月8ヶ月になった男の子です。
寝返りは5ヶ月になる少し前、そのあとズリバイを始め、よく動くようになりました。ハイハイを促そうと隣で四つん這いになると、身体にのぼってくるようになり、8ヶ月になる少し前にローテーブルでつかまり立ちを始めました。 今は一日中つかまり立ちです、、、。
まだハイハイをしないし、おすわりもうまくできません。
ハイハイをしない赤ちゃんもいるとは聞きますが、おすわりせずにつかまり立ちというのは問題ないのでしょうか? 
ちなみにおすわりさせると、すぐに前のめってずり這いで移動するか、後ろで支えているともたれかかってきます。できないというよりする気がない?好きじゃない?ような感じもします。 
どうしたらおすわりしてくれるようになるでしょうか?

2021/4/9 21:32

高塚あきこ

助産師

やゆよ

0歳8カ月
ご回答ありがとうございます。

おすわりは7ヶ月で殆どの赤ちゃんができるというので、検索魔になってしまい、いろんな情報をみて心配になっていました。
たしかに立って目線が高くなることで楽しんでいるように思います。たくさん笑うようにもなりました。

筋力的な問題はなさそうですし、練習の必要もないようで安心しました。 息子のペースで見守っていこうと思います。
ありがとうございました! 

2021/4/12 5:34

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳8カ月の注目相談

0歳9カ月の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家