閲覧数:224

1歳9ヶ月の娘について

しほ
1歳9ヶ月の娘についてです。

娘はパンが大好きです。

朝は、パン・ヨーグルト・野菜オムレツや
ミニグラタン等を食べます。
パンは直径5.6センチほどのものを2つ食べます。

保育園で、おやつを二回、給食。
なので、お昼はお米を食べています。

保育園では、15:00頃二回目のおやつを食べ、
家に帰ってくるのは、17:00頃です。

そこから、お腹が減っているのか、
パンが食べたい、パンが食べたいと
泣き出します。

とりあえず、野菜ボーロや卵ボーロをあげて、
その間にご飯の準備をするのですが、
ご飯ではなくパンが食べたいと泣いて仕方が
ありません。

とりあえずパンをあげないと、ご飯を全く食べて
くれないので、パンをあげています。

その後は、少し残したりはしますが、
ご飯も食べてくれます。

1日のパン量が多すぎるでしょうか?

なるべく、おからパンや野菜蒸しパンやお米パンにして、甘くないものにしています。


パンばかり欲しがるので、心配ですし、
このままパンが欲しがるだけあげていいのかも
気になります。

また、1日一回のお菓子はあげすぎですか?


アドバイスをお願いします。

2021/4/9 10:57

小林亜希

管理栄養士

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳9カ月の注目相談

1歳10カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家