閲覧数:1,677

夕寝について

めめ
こんばんは。
生後5ヶ月の男の子です。
よろしくお願いいたします。

育児サイトで生後5ヶ月過ぎくらいから徐々に夕寝をなくしましょう。と見かけるのですが、まだ夕寝をしています。
夕寝をしない時もあるのですが、そうすると活動時間が3時間くらいになり、お風呂に入る前や途中でグズグズし出し、寝る前の授乳でウトウトしながらあまり飲まなくなってしまいます。
 
夕寝はなくした方が良いのでしょうか? 
それとも自然にしなくなるものなのでしょうか?

2021/4/8 20:59

高塚あきこ

助産師

めめ

0歳5カ月
お返事ありがとうございます。

今夕寝は30分くらいしています。
だいたい17時〜18時の間に寝ます。
 夜は比較的すぐに寝てくれるのですが、何度も起きてしまいます。

 朝・昼寝もほぼ30分で目が覚めてしまいます。
上手く寝れないせいか起きた後は朝も昼もグズグズしています 。
朝はそのままお散歩をしながら30分ほど寝ます。 朝寝は散歩を含めると合計で1時間ほどしています。
昼は抱っこをしながら再度寝かせます。布団に置いて泣いてしまう場合はずっと抱っこをしています。だいたい30分〜1時間ほど寝ます。昼寝は合計で1時間〜1時間半くらいしています。

昼寝から起きるのが15時〜16時の間になります。
朝も昼も寝かせ過ぎでしょうか?  

2021/4/10 11:34

高塚あきこ

助産師

めめ

0歳5カ月
お返事ありがとうございます。

 お昼寝の時間帯の見直しや運動量を増やしてみたいと思います。

アドバイスありがとうございました。  

2021/4/12 13:32

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳5カ月の注目相談

0歳6カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家