閲覧数:333

授乳に関して

ケンケン
生後2ヶ月の男の子を育てています。1ヶ月を過ぎたあたりから少食になってしまいました。ほぼ完全母乳ですが、1回に飲むのは片乳5分のみ。スケールで測っていますが一度に飲む量は大体100ml前後で、1日の授乳回数は7回程度です。母乳拒否気味ですんなり飲むのではなく、あやしながら飲ませることもあります。母乳を飲ませたあとミルクを足してみるのですがあまり飲みません。少食は個性と考えるしかないのでしょうか?それとも一度小児科へ連れていった方がいいでしょうか?

2020/7/24 12:24

高塚あきこ

助産師

ケンケン

0歳2カ月
そうなんですね。少し安心しました。もう一点質問ですが、母乳をあげるタイミングはやはり泣いてからのがいいのでしょうか?現在は3時間くらいで母乳に誘いますが、嫌がって飲まないこともあります。
 泣くまで待つと4時間以上間隔が空くこともあります。特に朝起きたあとは6時間程度間隔が空いてるのに泣いてくれず、母乳に誘っても嫌がることも多いです。機嫌はとてもいいのですが。
たびたび申し訳ありませんがよろしくお願いします。 

2020/7/25 2:21

高塚あきこ

助産師

ケンケン

0歳2カ月
丁寧な回答ありがとうございます。子どもの様子を見ながら授乳頑張ってみたいと思います。またよろしくお願いします。

2020/7/25 7:56

高塚あきこ

助産師

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳2カ月の注目相談

0歳3カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家