閲覧数:309

授乳に関して
ケンケン
生後2ヶ月の男の子を育てています。1ヶ月を過ぎたあたりから少食になってしまいました。ほぼ完全母乳ですが、1回に飲むのは片乳5分のみ。スケールで測っていますが一度に飲む量は大体100ml前後で、1日の授乳回数は7回程度です。母乳拒否気味ですんなり飲むのではなく、あやしながら飲ませることもあります。母乳を飲ませたあとミルクを足してみるのですがあまり飲みません。少食は個性と考えるしかないのでしょうか?それとも一度小児科へ連れていった方がいいでしょうか?
2020/7/24 12:24
ケンケンさん、こんばんは。
ご質問ありがとうございます。
お子さんがあまりおっぱいを飲まないとお感じになるのですね。
生後1〜2ヶ月のお子さんの胃の容量は1000120mlと言われています。回数が7回ということですので、多少回数は少なめではありますが、お子さんの1回量としてはそれほど少なすぎることはないかと思いますよ。少しずつお子さんの満腹中枢が発達してくると、それまでは、あげればあげた分だけ飲んでいたのに対し、お子さんがご自身で飲む量を調整するようになってきます。この時期のお子さんの哺乳量や体重の増え方には個人差が大きいですが、目安としては、1日6回以上おしっこがあり、1日18〜30gの体重増加があり、母子手帳の成長曲線のカーブに沿って、お子さんなりの体重増加がみられていれば、哺乳量の不足はないと言われていますよ。ですので、これらを満たしていれば、目安量よりも哺乳量が少なかったとしても、特に問題はありませんので、ご安心くださいね。
ご質問ありがとうございます。
お子さんがあまりおっぱいを飲まないとお感じになるのですね。
生後1〜2ヶ月のお子さんの胃の容量は1000120mlと言われています。回数が7回ということですので、多少回数は少なめではありますが、お子さんの1回量としてはそれほど少なすぎることはないかと思いますよ。少しずつお子さんの満腹中枢が発達してくると、それまでは、あげればあげた分だけ飲んでいたのに対し、お子さんがご自身で飲む量を調整するようになってきます。この時期のお子さんの哺乳量や体重の増え方には個人差が大きいですが、目安としては、1日6回以上おしっこがあり、1日18〜30gの体重増加があり、母子手帳の成長曲線のカーブに沿って、お子さんなりの体重増加がみられていれば、哺乳量の不足はないと言われていますよ。ですので、これらを満たしていれば、目安量よりも哺乳量が少なかったとしても、特に問題はありませんので、ご安心くださいね。
2020/7/24 22:17

ケンケン
0歳2カ月
そうなんですね。少し安心しました。もう一点質問ですが、母乳をあげるタイミングはやはり泣いてからのがいいのでしょうか?現在は3時間くらいで母乳に誘いますが、嫌がって飲まないこともあります。
泣くまで待つと4時間以上間隔が空くこともあります。特に朝起きたあとは6時間程度間隔が空いてるのに泣いてくれず、母乳に誘っても嫌がることも多いです。機嫌はとてもいいのですが。
たびたび申し訳ありませんがよろしくお願いします。
泣くまで待つと4時間以上間隔が空くこともあります。特に朝起きたあとは6時間程度間隔が空いてるのに泣いてくれず、母乳に誘っても嫌がることも多いです。機嫌はとてもいいのですが。
たびたび申し訳ありませんがよろしくお願いします。
2020/7/25 2:21
ケンケンさん、お返事ありがとうございます。
3時間経っても飲まないことがあるということですと、満腹中枢が発達してきているのかもしれませんね。お子さんの満腹中枢が発達している場合には、時間で授乳なさらなくても構いませんよ。基本的には、お子さんが欲しがった際に飲ませていただければいいですよ。ですが、お子さんによっては、お腹が空いたアピールをなかなかせずに、時間が空き過ぎてしまうことがあります。ですので、4〜5時間程度は待っていただいて構いませんが、それ以上空く場合には、少し授乳を促してあげてくださいね。
3時間経っても飲まないことがあるということですと、満腹中枢が発達してきているのかもしれませんね。お子さんの満腹中枢が発達している場合には、時間で授乳なさらなくても構いませんよ。基本的には、お子さんが欲しがった際に飲ませていただければいいですよ。ですが、お子さんによっては、お腹が空いたアピールをなかなかせずに、時間が空き過ぎてしまうことがあります。ですので、4〜5時間程度は待っていただいて構いませんが、それ以上空く場合には、少し授乳を促してあげてくださいね。
2020/7/25 7:40

ケンケン
0歳2カ月
丁寧な回答ありがとうございます。子どもの様子を見ながら授乳頑張ってみたいと思います。またよろしくお願いします。
2020/7/25 7:56
ケンケンさん、お返事ありがとうございます。
また何かあれば、いつでもお声かけてくださいね。
また何かあれば、いつでもお声かけてくださいね。
2020/7/25 8:46
相談はこちら
0歳2カ月の注目相談
0歳3カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら