閲覧数:310

肩こり、せなか痛い
ゆうき
先日朝起きると
首を寝違えました。
庇って一日過ごしたせいか
次の日肩と背中が痛いです。
寝ていればいいのですが、
授乳しているときに痛いです。
何か自分で
痛みを和らげる方法はありますか?
湿布は貼っても良いですか??母乳あげてますが。
首を寝違えました。
庇って一日過ごしたせいか
次の日肩と背中が痛いです。
寝ていればいいのですが、
授乳しているときに痛いです。
何か自分で
痛みを和らげる方法はありますか?
湿布は貼っても良いですか??母乳あげてますが。
2021/4/6 19:40
柔道整復師

ゆうきさん、こんにちは。ご質問ありがとうございます。
首の寝違えですね。
ご質問の回答としましては、
湿布に関しては、大変申し訳ありませんが、医師ではないため回答できません。
寝違えは、急性期の症状になるので、ストレッチや痛い動き、温めたりはしないほうが良いです。
冷やして楽になるようでしたら冷やしても大丈夫です。
湿布は痛み止めが入っていますので、痛み止めの効果があるようでしたら作用しても良いとは思いますが、授乳中での使用に関しては、産婦人科医の方針も様々ですので、産婦人科医または助産師にご相談頂けたら幸いです。
現在2.3日経った時点で、痛みが変わらないようでしたら、整形外科を受診し、ご相談されることをお勧めします。
まずは温めず、難しいとは思いますが動かしすぎずで注意してみてください。
痛みが少し引いてきましたら、冷やしすぎず温めず動かしすぎずを意識してみてください。
参考になりましたら幸いです。
よろしくお願い致します。
首の寝違えですね。
ご質問の回答としましては、
湿布に関しては、大変申し訳ありませんが、医師ではないため回答できません。
寝違えは、急性期の症状になるので、ストレッチや痛い動き、温めたりはしないほうが良いです。
冷やして楽になるようでしたら冷やしても大丈夫です。
湿布は痛み止めが入っていますので、痛み止めの効果があるようでしたら作用しても良いとは思いますが、授乳中での使用に関しては、産婦人科医の方針も様々ですので、産婦人科医または助産師にご相談頂けたら幸いです。
現在2.3日経った時点で、痛みが変わらないようでしたら、整形外科を受診し、ご相談されることをお勧めします。
まずは温めず、難しいとは思いますが動かしすぎずで注意してみてください。
痛みが少し引いてきましたら、冷やしすぎず温めず動かしすぎずを意識してみてください。
参考になりましたら幸いです。
よろしくお願い致します。
2021/4/9 13:00
相談はこちら
0歳3カ月の注目相談
0歳4カ月の注目相談
産後の体調の注目相談
相談はこちら