閲覧数:2,124

早朝覚醒とミルク回数

ユキココロ
生後8ヶ月女児です。
出生児体重:2678g、身長:47cm
(現在の成長曲線も画像で送ります) 
以前より朝まで寝てくれていたのですが、早朝覚醒があり、現在では慣らし保育中なのですが朝寝ができず家に帰ってきて離乳食後に寝るようになりました。
保育園に行くときも、眠そうにしているのですが、おともだちやおもちゃで遊ぶのに夢中になって、眠いけど眠れないようですと保育士さんから報告がありました。

 早朝覚醒した際は 、もう一度眠らせようとしますが全くダメで、ミルクを飲ませたり、トントンしたり抱っこしても、テンションが高く寝ません。

これからは朝寝は無くなっていくとは思うのですが、朝4時〜5時ごろに起きてとなれば本人もしんどいと思うのですが…

生活習慣としては
4〜5時:覚醒  ミルクを飲むときもあり(100ml程度)
7時:離乳食ミルク100ml程度 
11時:離乳食ミルク100ml程度
15時:ミルク200〜240ml
18時:おふろ
19時:ミルク200〜240ml(飲みながら寝てるときもあり)
19:30〜20時:就寝
23時:寝ていますが、オムツ変えミルク150ml〜200ml 
ミルクは半分寝ながら飲んでいます。
 その後基本的にはスムーズには寝ます。
 
という感じです。
質問として、
 
 ※就寝時間が早いのか
※23時に一旦起こしてミルクを飲ませているのが原因なのか … 離乳食もたくさん食べるように(1回110〜130g程度)なり、23時のミルクは必要なのか? 
※ 19:30〜20時に寝ているのは一階リビング横の別室ですが、起こさないためには2階の寝室て初めから流した方がいいのか?(一階で寝ている時はベビーモニターでいつも見ています。)
※そのうち夜通しなるようになるのか? 

眠そうにしているのに何だかかわいそうで…よろしくお願いします。
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。

2021/4/6 16:19

宮川めぐみ

助産師
ユキココロさん、こんばんは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
娘さんが早朝に起きてしまうことについてですね。
1日の流れ、成長発達曲線とどうもありがとうございました。
拝見させていただき、睡眠時間が短めになっていて、朝方に起きてしまうようになっているのではないかなと思いました。
今の月齢ぐらいでしたら、3時間前後ほどお昼寝をするといいと思います。
眠りが短めになることから睡眠の質が悪くなり、夜中に目が覚めたり朝方にも起きてしまうようになるのではないかなと思いました。

就寝の時間は今ぐらいでいいと思いますよ。ミルクの23時の回もそのままでいいと思います。

寝かせてあげる1階のリビング隣のお部屋でも音や光が遮断されたりして、眠りにつきやすい環境を整えていただけていたらいいと思いますよ。

よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくおねがいします。

2021/4/6 22:36

ユキココロ

0歳8カ月
お返事ありがとうございます。

書き忘れていたのですが、お昼寝は大体1時間半〜2時間ほどで、朝寝ができる時も同じく1時間半〜2時間していたのですが、保育園があるので、朝寝ができない状況です。

夕方に寝かせてしまうと夜が寝なくなってしまうかなと思いなるべく遊んだらしているのですが、夕方も寝かせた方がいいのでしょうか?

寝るより遊ぶのが好きなので、眠たそうにしてるタイミングを逃すとなかなか寝てくれないのですが… 

2021/4/6 23:40

宮川めぐみ

助産師
ユキココロさん、こんばんは
そうなのですね。
まだ月齢的にも朝寝をする頃になります。また保育園に慣れてきたら朝寝をしてくれるようになるのではないかなと思いました。刺激も多くよく遊ぶようにもなると思います。
夕方はあまり遅めの時間に積極的に寝かせてもらう必要はないかと思います。15時以降に寝るのであれば、短めに終わらせてもらうようにされるといいと思いますよ。

よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくおねがいします。

2021/4/7 17:56

ユキココロ

0歳8カ月
保育園の方にも朝寝をお願いしたのですが、お友達もいるし、おもちゃで遊ぶのも楽しいみたいでできても30分位だそうです。
お昼寝も1時間未満なのですが、朝寝、お昼寝が短い子は今後何か問題が出てくるでしょうか?

 

2021/4/8 16:09

宮川めぐみ

助産師
ユキココロさん、こんばんは

そうなのですね。
だんだん日を追っていくうちにねんねのパターンも変わってくるようになるのではないかなと思いました。刺激もあると思いますので、疲れてくるようになると思います。
今後もう少しお昼寝も長くするようになるかもしれません。
また夜の眠りのパターンも変わってくるかもしれません。
短めになっている分どこかで帳尻を合わせるようにしてくるのでもないかなと思うのですが、引き続き様子を見ていただけたらと思います。

どうぞよろしくお願いいたします。

2021/4/8 21:34

ユキココロ

0歳8カ月
ありがとうございます!
我が子も慣れない環境に必死に対応しようとしてるんですよね!

様子を見ていこうと思います! 

2021/4/8 22:39

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳8カ月の注目相談

0歳9カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家