下痢

はるな
はじめまして。
 8ヶ月の息子になります。 4/3の朝にころころとしたうんちをしたあと、 離乳食時にヨーグルトを食べました。 そしたら食べたあとから、下痢が止まらなくなってしまいました。 今までにヨーグルトは食べてました。 ですが下痢などはありませんでした。 変わったことといえば、ヨーグルトのメーカーを変えました。 下痢の量は普通からちょこっとまでをふくめたら 1日に10回近くはしています。においは変わりありません。 息子は元気ですし、痛がる様子もありません。 ミルクもいつもと同じ量を飲みます。 ちなみに完ミで育てています。 気になるのは、便の回数が多いのと、昨日から粘り気のある透明なものが下痢と一緒に出るようになりました。写真を添付しましたので、すぐに病院にかかったほうがいいのか、様子をみてもいいのかご参考までに教えていただきたいです。よろしくお願い致します。
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。

2021/4/6 10:46

在本祐子

助産師
はるなさん、こんにちは。
ご相談いただきありがとうございます。
下痢便が1日10回程度もあるのですね。
御心配になられましたね。

幸いにも機嫌がよく、またお腹を痛がる様子や止まらない嘔吐など、胃腸炎を疑う症状はなさそうですが、今の状況からみると、排泄回数も多いので、一度医師の診察を受けるとよいですね。

乳児期は、腸内環境もめまぐるしく変化しています。必ずしも、回数の多い下痢便だからといって病的なわけではありません。
成長過程による生理現象のことも。

心配は強くないですが、受診なさると安心ですね。
どうぞよろしくお願いします。

2021/4/7 16:13

はるな

0歳8カ月
回答ありがとうございます。
成長過程による生理現象とゆうこともあるんですね。
今週いっぱい様子をみてみようと思います。 ちなみに透明の粘り気はなにかのサインだったりするのですか?
あと下痢が落ち着くサインは下痢の量がどんどん減ってくるのでしょうか? 

2021/4/8 10:52

在本祐子

助産師
粘液は確かに下痢便時に増えたりしますが、正常な排泄にもついていたりまします。
腸液で、うんちの排泄をスムーズにするものです。
どうぞよろしくお願いします。

2021/4/8 17:01

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳8カ月の注目相談

0歳9カ月の注目相談

赤ちゃんの病気・ケガの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家