閲覧数:349
食後のゲップ
まるもこ
3ヵ月の息子ですが、最近食後のゲップがうまく出なくなりました。以前はさすったらすぐ出ていたのですが、最近はしばらくさすったり、軽くトントンしたりしても出ないことが多いです。
しばらくたってから、抱っこしてたりすると不意に出ることはあります。
吐き戻しはないので、そのままでも大丈夫でしょうか。
逆に食後のゲップはいつまで必要ですか?
しばらくたってから、抱っこしてたりすると不意に出ることはあります。
吐き戻しはないので、そのままでも大丈夫でしょうか。
逆に食後のゲップはいつまで必要ですか?
2021/4/6 8:02
まるもこさん、こんにちは。
ご質問ありがとうございます。
ゲップについてですね。
基本的には、哺乳瓶でミルクを飲んでいたりおっぱいを飲んでいる時期にはゲップをさせます。一歳前後で、自然に出るようになったり出なくても吐かなくなるようでしたら、様子を見ていただいて大丈夫ですよ。ですが、お子さんによっては、おっぱいやミルクが上手に飲めるようになってきて、空気を飲み込まずに飲めるようになる場合もあります。ですので、ゲップは必ずしも出るわけでもありませんので、ゲップが出ていなくても吐き戻しが気にならないのであれば、それでご様子を見ていただいても問題ないと思いますよ。
ご質問ありがとうございます。
ゲップについてですね。
基本的には、哺乳瓶でミルクを飲んでいたりおっぱいを飲んでいる時期にはゲップをさせます。一歳前後で、自然に出るようになったり出なくても吐かなくなるようでしたら、様子を見ていただいて大丈夫ですよ。ですが、お子さんによっては、おっぱいやミルクが上手に飲めるようになってきて、空気を飲み込まずに飲めるようになる場合もあります。ですので、ゲップは必ずしも出るわけでもありませんので、ゲップが出ていなくても吐き戻しが気にならないのであれば、それでご様子を見ていただいても問題ないと思いますよ。
2021/4/7 16:06
相談はこちら
0歳3カ月の注目相談
0歳4カ月の注目相談
赤ちゃんの病気・ケガの注目相談
相談はこちら