閲覧数:241
夜おしっこがない
マロン
おはようございます!
3ヶ月の子のことですが、9時間くらいおしっこがありませんでした。
夜の20時くらいに授乳をしてお風呂に入りました。いつもより長風呂です。
いつも20時くらいに授乳をして 、お風呂に入り出てそのまま寝かせて2時くらいに起きてきます。その時にまたオムツを変える感じです。そしてまた、6時くらいに授乳って感じです!
昨日はは8時授乳→お風呂→寝る→5時に起きてオムツを変えようとしたらオムツの線に色がなかったこと。
初めて、こんなに寝る時間があき、おしっこがなかったので動揺しています。
脱水症状でしょうか??よろしくお願いします!
3ヶ月の子のことですが、9時間くらいおしっこがありませんでした。
夜の20時くらいに授乳をしてお風呂に入りました。いつもより長風呂です。
いつも20時くらいに授乳をして 、お風呂に入り出てそのまま寝かせて2時くらいに起きてきます。その時にまたオムツを変える感じです。そしてまた、6時くらいに授乳って感じです!
昨日はは8時授乳→お風呂→寝る→5時に起きてオムツを変えようとしたらオムツの線に色がなかったこと。
初めて、こんなに寝る時間があき、おしっこがなかったので動揺しています。
脱水症状でしょうか??よろしくお願いします!
2021/4/6 5:30
マロンさん、こんばんは。
ご相談いただきありがとうございます。
タイムリーに返答できずに申し訳ありません。
確かに脱水の大事なサインに排尿の減少があります。
ですが、日中よく飲んでいるお子さんであれば、夜間授乳間隔が空いてきたからといって、すぐに脱水になることは考えにくいです。
今時期はお子さんの排尿が授乳のたびごとあれば、まず心配要りません。
5時の授乳後に排尿が出ていればよいです。
ご相談いただきありがとうございます。
タイムリーに返答できずに申し訳ありません。
確かに脱水の大事なサインに排尿の減少があります。
ですが、日中よく飲んでいるお子さんであれば、夜間授乳間隔が空いてきたからといって、すぐに脱水になることは考えにくいです。
今時期はお子さんの排尿が授乳のたびごとあれば、まず心配要りません。
5時の授乳後に排尿が出ていればよいです。
2021/4/7 0:03
相談はこちら
0歳3カ月の注目相談
0歳4カ月の注目相談
赤ちゃんの心と体の注目相談
相談はこちら