寝ている時呼吸してない

ふーまま
いつもお世話になっています。
7ヶ月の娘がここ数日寝ている時に息をしてないときがあります。3~5秒くらいするとハッっと息をし始めてハーハーいいます。それを少し繰り返したり、2時間位したら苦しくて泣いて起きたりを繰り返したりします。
起きているときは鼻をならすことがたまにあったり、口を尖らせて上唇を鼻にくっつける仕草をよくします。
鼻くそはあればとるようにしていますが目で見える範囲に少しあったりしますが塞ぐほどではないです。
おっぱいはちゃんとのみますし飲んでる時は苦しそうではないです。
この場合病院に行くべきでしょうか?その場合は小児科にと耳鼻科どちらを受診するべきでしょうか?

2021/4/6 2:33

在本祐子

助産師
ふーままさん、こんばんは。
ご相談いただきありがとうございます。
お子さんに鼻閉があるご様子なんですね。
鼻を鳴らすこともあり、気になるのでしょうね。
就寝中に苦しくなってしまっていそうであれば、早めの受診をお勧めします。
耳鼻科でも小児科でも基本的には構わないです。
また頭を少し高くして寝かせるとよいかもですね。
どうぞよろしくお願いします。

2021/4/6 23:55

ふーまま

0歳7カ月
返答ありがとうございます。
昨日鼻掃除をしたところ息が止まるのがすくなくなったようななくなったように思うし、苦しそうになって起きることがとりあえずなくなりました。
様子を見てまた同じようなことがあれば病院に行きたいと思います。
ありがとうございました。

2021/4/7 22:06

在本祐子

助産師
お返事ありがとうございます。
また何かありましたら、お気軽にお声掛けくださいね!
どうぞよろしくお願いします。

2021/4/7 22:31

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳7カ月の注目相談

0歳8カ月の注目相談

赤ちゃんの病気・ケガの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家