閲覧数:322

1日のミルク量が減った

のんの
ミルクで育てています。

2ヶ月半になりました。
体重4600g(自宅で測ったので確かな数字ではありません)
2700gで産まれました。現在、成長線ギリギリです。
 
2ヶ月の時は100-120mlを7.8回飲んでいました。
その後 夜の授乳時間が伸び、120ml を7.6回になりました。(たまに飲み残すことあり)
なので140mlに増やしたのですが、更に回数が減り5.6回になってしまいました。
140ml飲みきらないこともあり、トータル量が減ってしまっているのですが、どうすればいいのかわかりません。
110-130で飲むのを嫌がる時が1日2.3回あります。
 
120mlに戻すべきなのか、寝ていても起こすべきなのか…  
120mlに戻しても、そのまま5.6回になってしまったら…など考えてしまいます。
 
飲まなくなったのは何か病気がかくれているのでしょうか?

アドバイスよろしくお願いします。

2021/4/5 20:52

高塚あきこ

助産師

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳2カ月の注目相談

0歳3カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家