閲覧数:166

出血について

マユ
こんにちは。 現在もうすぐ3ヶ月になる男の子を育てています。 日中は母乳のみで、夜はミルクを2回足しています。
先月、生理4日目くらいの出血が4日ほど続き、つい3日前には少量の出血が2日続きましたが、その後はありません。妊娠前は大体1〜2日目が出血が多く、7日目には終わります。
 新生児訪問の際には、生理ではないと思うと言われました。これは不正出血になるのでしょうか?
病院に行った方が良いのか迷っています。

2021/4/5 14:31

高塚あきこ

助産師
マユさん、こんばんは。
ご質問ありがとうございます。
産後の出血が見られたのですね。

新生児訪問の際に、月経ではないように言われ、ご心配になりましたね。ですが、産後の月経再開の時期は個人差が大きいです。一般的には、母乳分泌が安定している時期には、母乳分泌を促すプロラクチンというホルモンが排卵を抑制するため、母乳育児をされている方は、月経開始が遅れる傾向にあると言われています。ですが、個人差も大きく、早い方ですと産後2か月程度で月経が再開する方もいらっしゃいますよ。産後は、睡眠や食事のリズムが不順であり、環境の変化や疲れなどが原因で、月経不順になる方も多くいらっしゃいます。始めは経血の量や期間、周期などがマチマチになることも多いですが、産後1ヶ月健診で特に問題なく、数日で終わる出血は、月経ということでいいかと思いますよ。もしご心配であれば、しばらく基礎体温を測っていただいて、婦人科でご相談なさると、診断がしやすくなりますので、ご検討くださいね。

2021/4/7 4:02

マユ

0歳2カ月
回答ありがとうございます!
心配していたので少し安心しました。
基礎体温測ってみようと思います。
ありがとうございました! 

2021/4/7 7:45

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳2カ月の注目相談

0歳3カ月の注目相談

産後の体調の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家