閲覧数:278
4ヶ月半女の子 授乳間隔について
ひぃ
初めまして。
4ヶ月半の女の子の授乳間隔について相談させてください。
完母で、1日に13回程あげています。
夜間は19時就寝、朝7時起床で、3時間〜4時間おきなのでそれ程問題無いかと思います。
日中が、1時間半弱で欲しがります。
おもちゃで遊んだり少し外に出たりしてまぎらわしますが、家に戻るとあげるまで泣き止みません。
私自身は頻回の授乳が大変とは思っていないのですが、離乳食について調べるうちに、進めにくいのでは?と不安になってきました。
片乳5分を2セット、と産院で習ったのですが、途中で寝てしまったりお腹いっぱいなのか飲まなくなることが多いため、授乳時間は10〜15分くらいです。
2464gと小さく産まれ、先週は5100gでした。
成長曲線は下のラインのギリギリですが、順調に成長しています。
できれば母乳のみで育てていきたいです。
このまま欲しいときに与えて良いのでしょうか、、、
4ヶ月半の女の子の授乳間隔について相談させてください。
完母で、1日に13回程あげています。
夜間は19時就寝、朝7時起床で、3時間〜4時間おきなのでそれ程問題無いかと思います。
日中が、1時間半弱で欲しがります。
おもちゃで遊んだり少し外に出たりしてまぎらわしますが、家に戻るとあげるまで泣き止みません。
私自身は頻回の授乳が大変とは思っていないのですが、離乳食について調べるうちに、進めにくいのでは?と不安になってきました。
片乳5分を2セット、と産院で習ったのですが、途中で寝てしまったりお腹いっぱいなのか飲まなくなることが多いため、授乳時間は10〜15分くらいです。
2464gと小さく産まれ、先週は5100gでした。
成長曲線は下のラインのギリギリですが、順調に成長しています。
できれば母乳のみで育てていきたいです。
このまま欲しいときに与えて良いのでしょうか、、、
2021/4/5 13:08
ひぃさん、こんばんは。
ご質問ありがとうございます。
お子さんの授乳が頻回なのですね。
完全母乳の場合には、授乳が頻回になったり、回数が多くなることもよくあります。お子さんがおっぱいを欲しがる理由として、お腹が空いてたっぷり飲みたい時はもちろん、喉が渇いて少しだけ飲みたい時、ママさんに甘えて少しだけちゅうちゅうしたい時など、お子さんのおっぱいを欲しがる理由は様々です。ですので、母乳育児の方の場合には、回数が多く、頻回の授乳になっても、特に問題ないことが多いですよ。おっぱいをあげて落ち着くのであれば、しばらくそれで続けてみてくださいね。成長とともに、睡眠のサイクルも変化してきますし、また、離乳食などが進んでくると、授乳回数も減ってくると思いますので、一時的なものかと思いますよ。離乳食を始めにくいと思われるかもしれませんが、最初はお腹がいっぱいになるほどは召し上がりませんし、離乳食の回数や量や進んでくれば、次第に栄養も少しずつ移行していけるようになってきますので、今からあまりご心配なさらなくても大丈夫だと思いますよ。
ご質問ありがとうございます。
お子さんの授乳が頻回なのですね。
完全母乳の場合には、授乳が頻回になったり、回数が多くなることもよくあります。お子さんがおっぱいを欲しがる理由として、お腹が空いてたっぷり飲みたい時はもちろん、喉が渇いて少しだけ飲みたい時、ママさんに甘えて少しだけちゅうちゅうしたい時など、お子さんのおっぱいを欲しがる理由は様々です。ですので、母乳育児の方の場合には、回数が多く、頻回の授乳になっても、特に問題ないことが多いですよ。おっぱいをあげて落ち着くのであれば、しばらくそれで続けてみてくださいね。成長とともに、睡眠のサイクルも変化してきますし、また、離乳食などが進んでくると、授乳回数も減ってくると思いますので、一時的なものかと思いますよ。離乳食を始めにくいと思われるかもしれませんが、最初はお腹がいっぱいになるほどは召し上がりませんし、離乳食の回数や量や進んでくれば、次第に栄養も少しずつ移行していけるようになってきますので、今からあまりご心配なさらなくても大丈夫だと思いますよ。
2021/4/6 20:29
ひぃ
0歳4カ月
丁寧な回答ありがとうございました。
確かに、少しだけ飲んだあと私の顔を見てニコニコしているときもあります。
気軽に相談できる人がいないので、すごく安心できました。
確かに、少しだけ飲んだあと私の顔を見てニコニコしているときもあります。
気軽に相談できる人がいないので、すごく安心できました。
2021/4/6 20:50
相談はこちら
0歳4カ月の注目相談
0歳5カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら