閲覧数:176

おしゃぶり

ゆん
7ヶ月の子供がいるんですがおしゃぶりの使用に
ついてお尋ねさせてください!
 日中、夜間のみ寝る時に
おしゃぶりを使用 しています。
もう寝る時にはおしゃぶりが
必須アイテムになっているので
くわえないと泣いてしまいます。
1歳半ぐらいまでに辞めれたら大丈夫など
色々聞くんですが
日中遊んでいる時などは全くいらないので
寝る時だけと決めて使用していますが
保育園に1歳前から通う予定なので
おしゃぶりが無くて寝るか不安です。

2021/4/5 11:27

高杉絵理

助産師
ゆんさん、おはようございます。
ご質問ありがとうございます。
助産師の高杉です。

お子さんのおしゃぶりについてご心配なのですね。

まだこの月齢でしたら焦って寝かしつけのおしゃぶりをすぐにやめさせなくてもいいように思いました。
おしゃぶりの頻度としては寝かしつけの時だけなので、一歳半から二歳くらいまでの間にやめられれば大丈夫ですよ。
徐々に言葉の理解も進んできて辞められるようになることも多いです。

保育園に行くようになる頃にはおしゃぶりと平行しながら、おしゃぶりに代わる寝かしつけとして絵本などを始めてもいいかもしれませんね。
少しずつ絵本など他の方法も慣れていきながら寝かしつけの習慣をつけていければいいですね。

焦らず、お子さんの成長をゆっくり待ちながら進めていきましょうね。

2021/4/8 8:10

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳7カ月の注目相談

0歳8カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家