閲覧数:227
指しゃぶりについて
しましま
1歳2ヶ月の娘について相談させてください。
最近になって指しゃぶりがひどく辞めさせるにはどうしたらよいでしょうか??
前までは眠い時に指をしゃぶり出し寝ている間もチュウチュウすいながらねていましたが、最近はいつも吸いながらしゃぶりつづけています。そのせいで上唇には吸いダコもできていて、歯並びも悪い気がします。
はやくやめさせたいのですが、何か方法があればアドバイスお願い致します。
最近になって指しゃぶりがひどく辞めさせるにはどうしたらよいでしょうか??
前までは眠い時に指をしゃぶり出し寝ている間もチュウチュウすいながらねていましたが、最近はいつも吸いながらしゃぶりつづけています。そのせいで上唇には吸いダコもできていて、歯並びも悪い気がします。
はやくやめさせたいのですが、何か方法があればアドバイスお願い致します。
2021/4/5 10:54
しましまさん、おはようございます。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
娘さんがここのところ指しゃぶりをするようになっているのですね。
いつも指しゃぶりをするようになっているのですね。
歯が生えてくるのではないかなと思いました。歯痒さがあって指しゃぶりを良くするようになっているのではないでしょうか?
歯がためなどを渡してあげてみてはいかがでしょうか?そうすると指しゃぶりをする頻度が減ることもないでしょうか?
また指しゃぶりをしている時に、声をかけてみたり手遊びをしてみたりと気をそらすようにされてみるのもいいのではないかと思いました。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくおねがいします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
娘さんがここのところ指しゃぶりをするようになっているのですね。
いつも指しゃぶりをするようになっているのですね。
歯が生えてくるのではないかなと思いました。歯痒さがあって指しゃぶりを良くするようになっているのではないでしょうか?
歯がためなどを渡してあげてみてはいかがでしょうか?そうすると指しゃぶりをする頻度が減ることもないでしょうか?
また指しゃぶりをしている時に、声をかけてみたり手遊びをしてみたりと気をそらすようにされてみるのもいいのではないかと思いました。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくおねがいします。
2021/4/6 8:25
しましま
1歳2カ月
返信ありがとうございます。
上下4〜5本ずつ歯がはえているのですが、歯固めをあたえても今生えてる歯には影響はないのでしょうか?
噛む力が強く以前体温計の入っているプラスチックケースを噛み砕き飲み込んだこのがあります。
上下4〜5本ずつ歯がはえているのですが、歯固めをあたえても今生えてる歯には影響はないのでしょうか?
噛む力が強く以前体温計の入っているプラスチックケースを噛み砕き飲み込んだこのがあります。
2021/4/6 9:42
しましまさん、こんにちは
そうだったのですね。
奥の方の歯も生えてこようとしているのではないかなと思いました。歯固めであれば硬さだけではなく弾力性もあるかと思いますよ。そのほかのものよりも安全ではないかと思いました。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくおねがいします。
そうだったのですね。
奥の方の歯も生えてこようとしているのではないかなと思いました。歯固めであれば硬さだけではなく弾力性もあるかと思いますよ。そのほかのものよりも安全ではないかと思いました。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくおねがいします。
2021/4/6 11:29
相談はこちら
1歳2カ月の注目相談
1歳3カ月の注目相談
赤ちゃんの生活の注目相談
相談はこちら