閲覧数:238
物忘れ?
みい
最近物忘れが酷い気がします。
さっき買い物したばっかのものを、親に渡したにも関わらず、忘れてあれ?ない?!と探したり、1日だけですが、いつも入力してる会社のパスワードがふと分からなくなったり…
旦那に、さっき言ったよ!と言われても全然覚えてなかったり…(空返事で聞いてないだけかもですが)
なんだか若年性認知症じゃないかと不安になってしまいました…
3人の子育てでいっぱいいっぱいなだけなのか、なんだか不安です( ; ; )
さっき買い物したばっかのものを、親に渡したにも関わらず、忘れてあれ?ない?!と探したり、1日だけですが、いつも入力してる会社のパスワードがふと分からなくなったり…
旦那に、さっき言ったよ!と言われても全然覚えてなかったり…(空返事で聞いてないだけかもですが)
なんだか若年性認知症じゃないかと不安になってしまいました…
3人の子育てでいっぱいいっぱいなだけなのか、なんだか不安です( ; ; )
2021/4/5 8:26
みいさん、おはようございます。
ご質問ありがとうございます。
物忘れが気になるのですね。
産後は、ホルモンバランスの変調ももちろんありますが、育児疲れや疲労から心や身体の体調を崩しやすくなることもあります。特に、産後まもなくは、気が張っていて、育児も家事もそれなりに頑張れるのですが、少し慣れてきたタイミングで、特に疲れや物忘れ、気分の落ち込みなどの変化を感じる方は多いですよ。集中力や記憶力が続かないこともよくありますよ。心身ともに、疲労が溜まっている場合に多いように思います。なかなかご自身のことをいたわる時間もないかと思いますが、少しこまめに休息なさったり、ママさんが息抜きする時間が得られるといいのではないかと思いますよ。心身ともに、少し休むことができると、頭もスッキリして、集中力や記憶力も改善されるかもしれませんね。もし、ご家族など、周りのサポートがない場合には、行政のサポートやサービスを上手に活用なさると良いかと思います。お住いの地域の保健師にご相談なさってくださいね。
ご質問ありがとうございます。
物忘れが気になるのですね。
産後は、ホルモンバランスの変調ももちろんありますが、育児疲れや疲労から心や身体の体調を崩しやすくなることもあります。特に、産後まもなくは、気が張っていて、育児も家事もそれなりに頑張れるのですが、少し慣れてきたタイミングで、特に疲れや物忘れ、気分の落ち込みなどの変化を感じる方は多いですよ。集中力や記憶力が続かないこともよくありますよ。心身ともに、疲労が溜まっている場合に多いように思います。なかなかご自身のことをいたわる時間もないかと思いますが、少しこまめに休息なさったり、ママさんが息抜きする時間が得られるといいのではないかと思いますよ。心身ともに、少し休むことができると、頭もスッキリして、集中力や記憶力も改善されるかもしれませんね。もし、ご家族など、周りのサポートがない場合には、行政のサポートやサービスを上手に活用なさると良いかと思います。お住いの地域の保健師にご相談なさってくださいね。
2021/4/6 8:17
相談はこちら
1歳5カ月の注目相談
1歳6カ月の注目相談
ママの生活のことの注目相談
相談はこちら