閲覧数:937

ベビーフードに入ってる食材について

ムロ
こんばんは!
以前も質問させていただいた者です^^

ベビーフードに入ってる食材について聞きたいのですが、初めて食べる食材がベビーフードに入っている場合それをクリアしたら食べたことになるんでしょうか?

私は、レバーや調理しにくいものなどはベビーフードで食べさせたりしております。
4月から保育園に入園する際に食べた物チェックリストを渡され、そこにレバーとあり、ベビーフードでは食べてるけど、、食べたことになるのかな?と疑問になって‥

また、大根やブロッコリーなどもベビーフードでは食べています。
これはチェックは付けていいものなんでしょうか?

それとも自分で食材を買って調理して食べさせたらオッケーになるんでしょうか?

2021/4/4 22:08

小林亜希

管理栄養士
ムロさん、こんばんは。

ご相談ありがとうございます。
10ヶ月のお子さんが食べるベビーフードに入っている食材の進め方でお悩みなのですね。
アレルギーチェック済みとなるのは、
小さじ2~3くらいまで量を増やして食べられていれば、○と考えていただくとよいかと思います。
小さじ2~3食べられていることで、重篤なアレルギーのリスクは少なくなります。
ベビーフードに含まれている食材量がわからないこと。特にタンパク質のレバー等については、量が少ないので、ご自宅で調理され、小さじ2~3まで食べられると保育園でも安心して食べられると思いますよ。
よろしくお願いします。

2021/4/5 20:17

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳10カ月の注目相談

0歳11カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家