閲覧数:183

便秘について

こう
はじめまして、6ヶ月の男の子を育てています。
今回は便秘についてご相談にさせてください。

元々息子はうんちの回数が多く、離乳食を始めてからも1日2〜3回出ていました。
ですが、先週ごろから出が悪くなり、4日間出なかったために小児科を受診してグリセリンかんちょうをされました。
そのあと、2日くらいはかんちょうの後と同じくらいのたくさんのうんちが1日1回出ていたのですが、昨日からまた出なくなってしまいました。
授乳に泣いてしまったり、きばっているような様子もあります。
ですが基本的には機嫌も良く、飲みも離乳食の食べも悪くありません。おならはたくさん出ます。

高杉さんの動画を見て、マッサージをしたり、綿棒かんちょう をしてみましたが、今のところ出る気配はありません。
グリセリンかんちょう時にとても泣いて暴れて、その後2回くらいも大泣きしていたので、できれば最後の手段にしたいのですが‥。
綿棒かんちょうは1日どのくらいやってよいのでしょうか?また、機嫌がよくても4日くらいで出なければまた受診した方がよいでしょうか?
ちなみに、かんちょう後から2日間出たうんちは泥のようなものでした。

長くなってしまいましたが、よろしくお願いいたします。

2021/4/4 21:41

高杉絵理

助産師
こうさん、こんにちは。
ご質問ありがとうございます。
助産師の高杉です。

お子さんの便秘がご心配ですね。
動画も観ていただきありがとうございます。

わが子も離乳食が始まると同じように便秘をしていたのでこうさんのお子さんを心配するお気持ちはとてもよくわかりますよ。

食べることで消化の学習をしているので便秘になることはよくあります。成長とともになくなっていくので、ご安心くださいね。

綿棒浣腸は1日に何度かしてあげても大丈夫です(朝・昼・夜など)。グリセリン浣腸は泣いてかわいそうなので、わが家も本当に最終手段としていました。
お子さんによりけりだとは思いますが、機嫌も良く、よく食べて飲めているようでしたら5日くらいまで様子をみてもいいと思います。

離乳食にオリーブオイルを混ぜると排便がスムーズになることもありますので、そちらもお試しくださいね。

2021/4/7 16:40

こう

0歳6カ月
高杉様

お返事ありがとうございます。
消化の学習中なのですね。食べる練習とともに本当に頑張っているのですね!
綿棒かんちょうについても教えていただき、ありがとうございます。
  
念のため、先日かんちょうをしたところとは違う小児科に行ってみたところ、様子見で念のためと座薬をいただきました。
ただ座薬を使用する前に、今朝自力で出せていました!よかったです!

ちなみに‥
①座薬もかんちょうと同様に泣いてしまうようなものなのでしょうか‥(テレミンソフトというものです)

②お勧めいただいているオリーブオイルを離乳食に混ぜる場合は、普通に大人が使っているようなものでよいのでしょうか?また加熱の必要はありますか?

どうぞよろしくお願い致します。 

2021/4/7 20:52

高杉絵理

助産師
お返事ありがとうございます。
助産師の高杉です。

自力排便できてよかったです。

座薬も気持ち悪さがあるので泣いてしまうかもしれませんが、浣腸ほどではないかもしれませんね。(もちろんお子さんによりけりですが。。)

オリーブオイルは普段使われているもので大丈夫です。そのままでもいいですし、気になるようでしたら離乳食と一緒に温めて使われてもいいですよ。

2021/4/10 11:54

こう

0歳6カ月
高杉様

お返事ありがとうございます。
なるほど‥ できる限り自力で出せるようにマッサージや運動の補助をしていこうと思います。

オリーブオイルも便秘が続くようであれば試してみようと思います。

アドバイスありがとうございました!  

2021/4/11 21:18

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳6カ月の注目相談

0歳7カ月の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家