閲覧数:536
サイトメガロウィルス
ころ
いつもお世話になっています。先日血液検査でサイトメガロウィルスの抗体がなかったので、子供の唾液に気をつけてと指導されました。
しかし、1歳9ヶ月の長女が私の口に自分の食べていたものを突っ込んだり、口にキスしてきたりして、困っています。
一応説明し、気持ちは嬉しいけど、今はやめてねと声をかけていますが、やめてくれません。
赤ちゃんが心配です。
どう対策をとればよいのかわからず、何かお知恵を貸していただきたいです
しかし、1歳9ヶ月の長女が私の口に自分の食べていたものを突っ込んだり、口にキスしてきたりして、困っています。
一応説明し、気持ちは嬉しいけど、今はやめてねと声をかけていますが、やめてくれません。
赤ちゃんが心配です。
どう対策をとればよいのかわからず、何かお知恵を貸していただきたいです
2021/4/4 21:33
ころさん、おはようございます。
ご質問ありがとうございます。
サイトメガロウイルスの感染がご心配なのですね。
サイトメガロウイルスは、ヘルペスウイルスの仲間で、多くの人は乳幼児期に感染して抗体が作られます。しかし、妊婦さんの抗体保有率は70%ほどまで低下しており、妊娠中に初めて感染する方が増えていると言われています。感染予防のため、妊娠初期は特に衛生対策が必要です。小さなお子さん同士でウイルスをうつし合っているので、妊娠中はお子さんの食べ残しを食べたり、スプーンやコップを共有したりするのを控えた方が安心と言われています。ウイルスですので、時間が経ってからもそこに付着していれば、感染の可能性はあるかと思いますよ。例えば、お子さんの行為一度で感染するかどうかは分かりませんが、なかなか言っても分からない時期であれば、お家の中でもこまめにマスクをなさるなど、一時的な対策は必要かもしれませんね。またおかかりつけの産院にもご相談なさってくださいね。
ご質問ありがとうございます。
サイトメガロウイルスの感染がご心配なのですね。
サイトメガロウイルスは、ヘルペスウイルスの仲間で、多くの人は乳幼児期に感染して抗体が作られます。しかし、妊婦さんの抗体保有率は70%ほどまで低下しており、妊娠中に初めて感染する方が増えていると言われています。感染予防のため、妊娠初期は特に衛生対策が必要です。小さなお子さん同士でウイルスをうつし合っているので、妊娠中はお子さんの食べ残しを食べたり、スプーンやコップを共有したりするのを控えた方が安心と言われています。ウイルスですので、時間が経ってからもそこに付着していれば、感染の可能性はあるかと思いますよ。例えば、お子さんの行為一度で感染するかどうかは分かりませんが、なかなか言っても分からない時期であれば、お家の中でもこまめにマスクをなさるなど、一時的な対策は必要かもしれませんね。またおかかりつけの産院にもご相談なさってくださいね。
2021/4/6 8:08
ころ
妊娠13週
お返事ありがとうございます
コップや食器等を別にする等は行っているので続けたいと思います。
家の中でもマスクは表情見えないかな?と思ってやっていなかったので適宜付けはずしをするようにしてみます
コップや食器等を別にする等は行っているので続けたいと思います。
家の中でもマスクは表情見えないかな?と思ってやっていなかったので適宜付けはずしをするようにしてみます
2021/4/6 9:47
相談はこちら
妊娠13週の注目相談
妊娠14週の注目相談
ママの生活のことの注目相談
相談はこちら