閲覧数:117

離乳食をはじめてからのミルクの量と時間について

すなぎゃん
こんばんわ。
離乳食を始めて、現在は2回食になったところなのですが、離乳食はよく食べてくれて進んでいるのですが
その後のおっぱいや、ミルクを飲みません。
混合育児で、離乳食始める前はミルクを100〜120ml足していましたが、最近では70mlをやっと飲むような感じです。
あげても哺乳瓶を噛んだりして遊んでしまい飲んでくれません。
7分くらい時間がかかって、70ml飲むというような感じで、さらに次の離乳食+ミルクの時間が5時間空いてしまいます。
4時間後にあげようとしてもミルクを飲んでくれません。
おっぱいをあげてもあまり飲んでくれず。。
脱水など大丈夫なんでしょうか?
おしっこ、うんちは問題なく出ていると思います。

2021/4/4 21:15

在本祐子

助産師
すなぎゃんさん、こんばんは。
ご相談いただきありがとうございます。
離乳食が進んできましたね。
よく召し上がれているご様子ですが、それに伴い哺乳量が少しずつ減ってきている印象があるのですね。

基本的には、体重や身長の発育が順調に経過していて、機嫌も良く排泄も変わらなければ、ミルクが自然と減ってきているものは、お子さんが自ら必要量を選び飲み取れていると考えていただき大丈夫です。

念のために、以下の内容について、確認させていただけたらと存じます。

☆生まれてからの身長や体重の推移
母子手帳の成長曲線を写真添付してください。

☆排泄の状況
オシッコやウンチの回数

☆現在の母乳の哺乳状況
1日、何回授乳しているか

☆現在のミルクの哺乳状況
1日、○ml×○回、大体の1日トータルミルク量

☆離乳食の量について
1日、○g×○回、大体の1日トータル摂取量

どうぞよろしくお願いします。

2021/4/5 22:45

すなぎゃん

0歳6カ月
返信ありがとうございます。

 ☆排泄の状況 オシッコやウンチの回数
→おしっこ 8回
    うんち  1〜3回
      出ない日もたまにあります。
 
☆現在の哺乳状況 1日、何回授乳しているか
→●母乳 6回 
あまり飲まないことがほとんどです。
片方ずつ3分とか。ほぼ飲まないこともあります。
●ミルク 4回  100〜120ml
ミルクも70mlしか飲まないこともあります。

  ☆離乳食の量について 1日、○g×○回、大体の1日トータル摂取量 
→今日あげた物と量は
●うどんくたくた 25g
●えだまめ 小さじ1程度
● にんじん、じゃがいも、玉ねぎペースト 20g
●オレンジ 2さじ程度

大体これくらいの量をあげています。

よろしくお願いします。 
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。

2021/4/6 10:28

在本祐子

助産師
お返事ありがとうございます。
成長曲線は問題なく、順調ですね。
ミルクや母乳が減りつつですが、離乳食の量を増やしていかれるとよいのではないかと、感じました。
これからは、タンパク質をしっかり摂れるとよいですね!

これだけ飲めているので、まず脱水の心配はないですよ。

2021/4/6 20:11

すなぎゃん

0歳6カ月
返信ありがとうございます!
タンパク質をもう少し増やした方がいいんですね!
麦茶などあげてはみたんですが、飲んでくれないので何か他に水分をあげる方法があればと思っていましたが、脱水の心配がなければ大丈夫なのかと安心しました。

ちなみに、離乳食とミルクの時間は必ずしもセットじゃなきゃいけないものですか?
離乳食あげたあとのミルクは特に飲みが悪いです。。 

2021/4/6 20:49

在本祐子

助産師
お返事ありがとうございます。
離乳食とミルクは必ずセットでなくても大丈夫です。食べてから30-60分くらい経過してからでもよいですね。
またこれだけ母乳とミルクが確保できていれば脱水の心配はないです。

2021/4/7 0:28

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳6カ月の注目相談

0歳7カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家