閲覧数:200

息抜き
退会済み
初めまして。
先日生後5ヶ月になった息子がいます。
出産前から外出等を控えていて
産後も片時も離れる事なく子育てしています。
主人は子供に興味がないのか
休みの日を自分の趣味に使っています。
子供のお世話をお願いしても
わからないの一言で結局してくれません。
仕事の日も毎日帰りが遅く休みの日もやりたい放題です。
子供は可愛くて可愛くて仕方ありません。
日々の成長を見守れる事が楽しみです。
今の私には子育てしか楽しみがありません。
しかし、ストレスが溜まらない訳ではありません。
そんな時に以前働いていた職場の方が
ご飯に誘って下さいました。もちろん息子も連れて行きます。
相手の方も気遣ってくださり赤ちゃんOKのお店を予約してくれました。
そして、その日の夜に母が初めてなのですが
息子を見ていてくれると言ってくれたので
2、3時間飲みに出ようかなとも考えています。
しかし、父と主人には反対されました。
生後5ヶ月の赤ちゃんを連れてご飯に行く事、
生後5ヶ月の赤ちゃんを預けて遊びに出る事、
に対して不満があるみたいで…
息子も5ヶ月に入りだいぶ落ち着いてきて
生活リズムも安定しています。
たまにはほんの少し母に甘えて息抜きしたいと思ったのですが
私の考えはやはりおかしいでしょうか?
お誘いを断るべきなのでしょうか…
先日生後5ヶ月になった息子がいます。
出産前から外出等を控えていて
産後も片時も離れる事なく子育てしています。
主人は子供に興味がないのか
休みの日を自分の趣味に使っています。
子供のお世話をお願いしても
わからないの一言で結局してくれません。
仕事の日も毎日帰りが遅く休みの日もやりたい放題です。
子供は可愛くて可愛くて仕方ありません。
日々の成長を見守れる事が楽しみです。
今の私には子育てしか楽しみがありません。
しかし、ストレスが溜まらない訳ではありません。
そんな時に以前働いていた職場の方が
ご飯に誘って下さいました。もちろん息子も連れて行きます。
相手の方も気遣ってくださり赤ちゃんOKのお店を予約してくれました。
そして、その日の夜に母が初めてなのですが
息子を見ていてくれると言ってくれたので
2、3時間飲みに出ようかなとも考えています。
しかし、父と主人には反対されました。
生後5ヶ月の赤ちゃんを連れてご飯に行く事、
生後5ヶ月の赤ちゃんを預けて遊びに出る事、
に対して不満があるみたいで…
息子も5ヶ月に入りだいぶ落ち着いてきて
生活リズムも安定しています。
たまにはほんの少し母に甘えて息抜きしたいと思ったのですが
私の考えはやはりおかしいでしょうか?
お誘いを断るべきなのでしょうか…
2020/7/24 3:17
かママさん、こんにちは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
息抜きでのお出かけについてですね。
コロナのことがありますが、よくよく注意をしていただきながらお出かけをしていただいていいと思います。息抜きをぜひしてくださいね。
ほんの数時間お出かけすることはそれほど悪いことだとは思いません。
必要なことになります。
息子さんを連れてお出かけになって、ご実家に戻られてから預けてお出かけされるということなのですよね?もしかすると同じ日にするのは疲れてしまうこともあるかもしれませんので、体調など様子を見ながらにしていただくのもいいかもしれません。もちろん問題がないようでしたら、続けてでもいいと思いますよ
旦那さんも息子さんと関わる機会がないままだとずっとわからないままで過ぎていくと思います。
体を使った遊びをしていただくと喜ぶようにもなってきていると思いますので、旦那さんとのスキンシップも機会を増やせられるといいですね。
またお母さまとも相談をしていただき、お出かけしてみてください。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
息抜きでのお出かけについてですね。
コロナのことがありますが、よくよく注意をしていただきながらお出かけをしていただいていいと思います。息抜きをぜひしてくださいね。
ほんの数時間お出かけすることはそれほど悪いことだとは思いません。
必要なことになります。
息子さんを連れてお出かけになって、ご実家に戻られてから預けてお出かけされるということなのですよね?もしかすると同じ日にするのは疲れてしまうこともあるかもしれませんので、体調など様子を見ながらにしていただくのもいいかもしれません。もちろん問題がないようでしたら、続けてでもいいと思いますよ
旦那さんも息子さんと関わる機会がないままだとずっとわからないままで過ぎていくと思います。
体を使った遊びをしていただくと喜ぶようにもなってきていると思いますので、旦那さんとのスキンシップも機会を増やせられるといいですね。
またお母さまとも相談をしていただき、お出かけしてみてください。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2020/7/24 14:08

退会済み
0歳5カ月
宮川さん、質問回答ありがとうございます。
答えて頂いて少し気持ちが楽になりました。
参考にしてみます。
同じ日に出ようと思ってるので
息子の体調、自分の体調を見ながら
少しの時間息抜きしてみます。
主人とも負けずに話し合ってみます。
もう少し大きくなって話せるようにならないと
なかなか一緒に居る時間を
増やしてもらえないかもですが…
とりあえず頑張ってみます。
答えて頂いて少し気持ちが楽になりました。
参考にしてみます。
同じ日に出ようと思ってるので
息子の体調、自分の体調を見ながら
少しの時間息抜きしてみます。
主人とも負けずに話し合ってみます。
もう少し大きくなって話せるようにならないと
なかなか一緒に居る時間を
増やしてもらえないかもですが…
とりあえず頑張ってみます。
2020/7/24 17:36
相談はこちら
0歳5カ月の注目相談
0歳6カ月の注目相談
ママの心の注目相談
相談はこちら