閲覧数:202

離乳食後の授乳でギャン泣き

きんちゃん
いつもお世話になっております。6ヶ月の娘を育てています。
以前、離乳食中の指しゃぶりについて質問させていただいた者です。今回はまた別の相談があります。

離乳食後に授乳しようとすると、片乳2分くらいでギャン泣きします。数分あやして、再度トライすると飲んでくれますが、断念することもあります。

普段は、片乳5分ずつ計10分の授乳です。
離乳食の量もまだそんなに多くないので、2分飲んだくらいでお腹いっぱいにはならないと思うのですが…
もともと、お腹が空いていても泣かず、ほっとくと授乳間隔が6時間以上あくこともあり、こちらが時間を決めて授乳してきたような子なので、空腹具合もよく分かりません。
満腹中枢が変化発達してきたのでしょうか?
おっぱいよりも離乳食が食べたいということでしょうか?
眠くて機嫌が悪いとかでも無いと思います。

乱文失礼しました。よろしくお願いします。

2021/4/4 15:29

小林亜希

管理栄養士
きんちゃんさん、おはようございます。

いつもご相談ありがとうございます。
6ヶ月のお子さんが離乳食後に授乳しようとすると泣き出してしまうことでお悩みなのですね。

胃の容量が少なめのお子さんですと、離乳食後すぐよりも、30分~1時間開けてあげた方が、しっかり飲めるお子さんもいらっしゃいます。
直後が難しい様子であれば、時間をおいて試してみてください。
また、離乳食と一緒に空気を飲み込んでしまっていて、ゲップがでそうになっているなどはいかがでしょうか?
離乳食→ゲップ→授乳の順番でも試してみてください。
よろしくお願いします。

2021/4/5 9:03

きんちゃん

0歳6カ月
ご回答ありがとうございました。
昨日は2回目の離乳食後の授乳が続けられず断念して、そのせいか、お風呂くらいからギャン泣きがひどくて大変でした…
少し時間を空けてみようと思います。

2021/4/5 9:15

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳6カ月の注目相談

0歳7カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家