閲覧数:295

アレルギー食材の進め方について

ねこぜ
現在生後7ヶ月になったばかりで、離乳食を始めて2ヶ月が経ちました。

卵黄は丸1個クリアしています。
卵白を試す前に、小麦を試すのはありでしょうか?

また、小麦(うどん、そうめん等)は小さじ1から始めてどのようなペース、量を与えていけば良いのかご教示ください。

2021/4/4 13:53

小林亜希

管理栄養士
ねこぜさん、こんばんは。

ご相談ありがとうございます。
7ヶ月のお子さんの小麦の進め方でお悩みなのですね。
卵黄1個分までクリアできているとのこと、順調ですね。
卵白の前に小麦のうどんやそうめんをお試しいただいて問題ありませんよ。

赤ちゃんスプーン1→小さじ1→小さじ2→小さじ3と徐々に量を増やしていきます。
小さじ3くらいまで食べられるようになっていれば、重篤なアレルギーはないと考えていただいてよいです。
毎日試していただいても、間に他の食材を試す日があってもよいです。
うどんやそうめんは35~55gが1回の目安量になります。
よろしくお願いします。

2021/4/4 20:48

ねこぜ

0歳7カ月
ご回答ありがとうございます。
早速小麦を始めたいと思います!

ちなみに卵白を進めている時に、肉などのアレルギー品目を試すことは可能ですか?
もちろん同日ではなく別々の日に与えるつもりです。
3大アレルゲンは同時進行しない方が良いと聞いたのですが、その他のアレルギー品目についてはどう進めたら良いかわからず…

2021/4/5 0:06

小林亜希

管理栄養士
ねこぜさん、こんにちは。

お返事ありがとうございます。
卵白を進めている間でも、別の日に試す(卵がお休みの日に、肉を試す)とのことであれば、進めていただいて大丈夫ですよ。
よろしくお願いします。

2021/4/5 11:50

ねこぜ

0歳7カ月
ご回答ありがとうございます。
自分で調べることに限界を感じていたので、大変助かりました。
また何かありましたら宜しくお願いします。

2021/4/5 11:54

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳7カ月の注目相談

0歳8カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家