閲覧数:227

はいはいしません

あきんこ
もう少しで10ヶ月の男の子です。
まだハイハイせず心配です。

首座りは5ヶ月半、寝返りは9ヶ月と全体に遅く心配です。今までの健診では首座りが遅く経過観察となったこと以外問題なしでした。首座りは、その健診の1週間後に座りました。

周りと比べないようにと思っていても、つい比べてしまい、もうつかまり立ちしてる。とか思ってしまいます。
家族からは、時期が来ればできるようになるんだから気にすることはない。と言われ、そうだよね。と思いますが気がかりです。

次は5月の10ヶ月健診です。

アドバイスお願いします。

2021/4/4 11:24

宮川めぐみ

助産師
あきんこさん、おはようございます。
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんがはいはいをしないと言うことでご心配をされているのですね。
今はずり這いをして移動をしているのでしょうか?
芝生の上でずり這いをさせてあげるとはいはいをするようになることがありますよ。
また繰り返しあきんこさんがはいはいをされている様子を見せてあげるのもいいと思います。
今は息子さんのペースではいはいをするための身体の準備を進めているのではないかなと思います。
とても気になってしまうと思うのですが、引き続きもう少し見守っていただくのもいいと思いますよ。

よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくおねがいします。

2021/4/5 6:00

あきんこ

0歳9カ月
アドバイスありがとうございます。

様子をみたいと思います。 

2021/4/5 11:52

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳9カ月の注目相談

0歳10カ月の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家