赤ちゃんのうんちについて

みく
生まれた時からずっとうんちが水っぽくオムツに吸収されるほどだったんですが、かかりつけには最初はこんなもの。離乳食が始まったら固まってくると言われてました。また母乳の赤ちゃんはミルクの子より緩いと聞いていたので気にしてませんでしたが、現在完ミに切り替えたのに緩い気がします。現在離乳食70日目で7ヶ月から二回食に進んで1ヶ月経ちます。ですが、徐々に水→泥→土上(ポロポロ崩れてる感じ)と形状変化してきてますが、まだ離乳食分出した後?は初期のような水ぽい便です。他の赤ちゃんの話を聞くと、完母でも最初から水まではいかず泥状だったり、また別の子は二回食のあたりから大人のようなかたまりのうんちをするみたいで、なんでうちの子はこんなに便が緩めなのか何か原因があるのかな…と疑問です。一度乳の消化管アレルギーの検査が陽性だった為、乳は除去してアレルギー用ミルクをあげてます。(症状は出た事ないですが母乳からの血が吐き戻しに混ざってて最初は原因が分からず色々検査を進めてたまたま見つかったものでした。その後私の方から血が出てるところを見た為これを飲んで吐き戻しに混ざってたのかと原因がわかりました。)現在も乳アレルギー検査は最近して陰性だったのですが、急に上がるとお腹壊したりするのも心配と言われて医師の指示通り乳除去でアレルギー用ミルクあげてます。だからアレルギーとかは関係ないかなと思うのですが、便が緩い事がすごく気になります。いつになったら固まってくるんでしょうか…

2021/4/4 8:58

高塚あきこ

助産師
みくさん、こんばんは。
ご質問ありがとうございます。
お子さんのウンチが緩いことがご心配なのですね。

ウンチの性状については、確かに、摂取なさったものの影響もありますが、元々の体質もあると思いますよ。大人でも便秘がちな方もいらっしゃれば、お腹が緩めの方もいらっしゃいますね。腸内細菌のバランスや腸内環境は個人差がとても大きいです。ウンチが緩めですと、ママさんはご心配になると思うのですが、お子さんが今まで通りしっかり哺乳ができていて、食欲もあり、元気なご様子で、体重も順調に増えているのであれば、あまりご心配ないと思いますよ。お子さんの体質的なものもあると思いますので、健診などで特に今まで指摘されることがなければ、ご様子を見ていただいていいように思います。

2021/4/6 5:09

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳8カ月の注目相談

0歳9カ月の注目相談

赤ちゃんの病気・ケガの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家