閲覧数:352
生しらす
キャサリン
はじめまして!
現在生後5ヶ月の娘を育てています。
離乳食をはじめて二週間がたち、順調に食べてくれているので、来週からたんぱく質を取り入れようと思っています。
そこで、しらすを購入したのですが、しらす干しではなく刺身用の生しらすを購入してしまいました。
離乳食の本にはしらす干しを利用したレシピしか載っていなかったのですが、生しらすでも茹でて潰せば大丈夫なのでしょうか?
よろしくお願い致しますm(_ _)m
現在生後5ヶ月の娘を育てています。
離乳食をはじめて二週間がたち、順調に食べてくれているので、来週からたんぱく質を取り入れようと思っています。
そこで、しらすを購入したのですが、しらす干しではなく刺身用の生しらすを購入してしまいました。
離乳食の本にはしらす干しを利用したレシピしか載っていなかったのですが、生しらすでも茹でて潰せば大丈夫なのでしょうか?
よろしくお願い致しますm(_ _)m
2021/4/3 23:24
キャサリンさん、おはようございます。
ご相談ありがとうございます。
5ヶ月のお子さんのしらすについてお悩みなのですね。
離乳食をはじめて2週間とのこと、毎日頑張っていますね。
タンパク質のはじめは、なめらかな食感になりやすい絹ごし豆腐をオススメしております。
その後、ゴックンが上手になってきたら、しらすや白身魚等に進んでいきましょう。
しらす干しは塩分が含まれていますので、塩抜きの作業が必要になります。
新鮮な生しらすが手に入るとのこと、とてもよいですね。しっかり茹でて加熱をしてから、すり潰していただくと離乳食にもお使いいただけますよ。
よろしくお願いします。
ご相談ありがとうございます。
5ヶ月のお子さんのしらすについてお悩みなのですね。
離乳食をはじめて2週間とのこと、毎日頑張っていますね。
タンパク質のはじめは、なめらかな食感になりやすい絹ごし豆腐をオススメしております。
その後、ゴックンが上手になってきたら、しらすや白身魚等に進んでいきましょう。
しらす干しは塩分が含まれていますので、塩抜きの作業が必要になります。
新鮮な生しらすが手に入るとのこと、とてもよいですね。しっかり茹でて加熱をしてから、すり潰していただくと離乳食にもお使いいただけますよ。
よろしくお願いします。
2021/4/4 10:52
キャサリン
0歳5カ月
ありがとうございます(^^)
詳しく教えていただき、安心できました!
追加で質問があるのですが、しらす干しは、よく見るとエビやカニなどがまざっていることがあると思います。これらは取り除いて調理した方が良いのでしょうか?気にしなくても大丈夫なのでしょうか?
よろしくお願い致しますm(_ _)m
詳しく教えていただき、安心できました!
追加で質問があるのですが、しらす干しは、よく見るとエビやカニなどがまざっていることがあると思います。これらは取り除いて調理した方が良いのでしょうか?気にしなくても大丈夫なのでしょうか?
よろしくお願い致しますm(_ _)m
2021/4/5 22:01
キャサリンさん、おはようございます。
お返事ありがとうございます。
しらす干しは目視で取り除けるエビやカニは取り除いてあげてください。
よろしくお願いします。
お返事ありがとうございます。
しらす干しは目視で取り除けるエビやカニは取り除いてあげてください。
よろしくお願いします。
2021/4/6 9:45
キャサリン
0歳5カ月
分かりました!
ありがとうございます!
ありがとうございます!
2021/4/7 23:48
相談はこちら
0歳5カ月の注目相談
0歳6カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら