閲覧数:319
もうすぐ生後5ヶ月、誤飲について
yuyu
誤飲したかどうか分からないのですが…相談させてください。
本日の昼前に裁縫をしていた際に、裁縫道具を踏んでしまい中に入っていたボタンや針が辺りに散らばってしまいました。赤ちゃんとの距離があり、ボタン等はそこまで飛んでいないと思って いたのですが、ふと見ると針が赤ちゃんのいる布団の上に落ちていました。
慌てて辺りを確認しましたがその針のみでした。
確認するまでに少々時間があいていたので、ボタン等誤飲してしまったかもしれません。
今で11時間程経過し、ミルクも3回飲みましたが嘔吐なく機嫌も良く、眠っています。
でも心配で心配で病院へ連れて行って検査してもらった方が良いのか、自宅で様子見で良いのか分かりません。
回答よろしくお願い致します。
本日の昼前に裁縫をしていた際に、裁縫道具を踏んでしまい中に入っていたボタンや針が辺りに散らばってしまいました。赤ちゃんとの距離があり、ボタン等はそこまで飛んでいないと思って いたのですが、ふと見ると針が赤ちゃんのいる布団の上に落ちていました。
慌てて辺りを確認しましたがその針のみでした。
確認するまでに少々時間があいていたので、ボタン等誤飲してしまったかもしれません。
今で11時間程経過し、ミルクも3回飲みましたが嘔吐なく機嫌も良く、眠っています。
でも心配で心配で病院へ連れて行って検査してもらった方が良いのか、自宅で様子見で良いのか分かりません。
回答よろしくお願い致します。
2021/4/3 21:54
yuyuさん、こんばんは。
ご質問ありがとうございます。
お子さんが誤飲してしまったからもしれず、ご心配なのですね。
ご心配なところ、タイムリーにお返事できず、申し訳ありませんでした。その後のお子さんのご様子はお変わりないですか?
一般的には、3㎝以下のものであれば、そのうちウンチと一緒に排出されますので、お子さんのご様子をお変わりなければ、そのまま数日ご様子をみていただいて問題ないように思います。万が一、針を飲み込んでしまうと、身体の中で刺さってしまう可能性もゼロではないと思いますが、その場合には、泣き続けたり、おっぱいやミルクを飲まない、元気がないなど、明らかに普段と異なるご様子があるように思いますので、もし何か気になる症状があれば、小児科でご相談くださいね。
ご質問ありがとうございます。
お子さんが誤飲してしまったからもしれず、ご心配なのですね。
ご心配なところ、タイムリーにお返事できず、申し訳ありませんでした。その後のお子さんのご様子はお変わりないですか?
一般的には、3㎝以下のものであれば、そのうちウンチと一緒に排出されますので、お子さんのご様子をお変わりなければ、そのまま数日ご様子をみていただいて問題ないように思います。万が一、針を飲み込んでしまうと、身体の中で刺さってしまう可能性もゼロではないと思いますが、その場合には、泣き続けたり、おっぱいやミルクを飲まない、元気がないなど、明らかに普段と異なるご様子があるように思いますので、もし何か気になる症状があれば、小児科でご相談くださいね。
2021/4/5 3:40
yuyu
0歳4カ月
その後ですが、いつもと変わりなく過ごし、便にも何も混ざっていませんが、ミルクを4月5日から1日700ml未満(560~680ml)しか飲まなくなりました。今までも決して多くはなかったのですが(1日720~880ml)出生体重は2512g、現在5ヶ月で7110gです。離乳食を4月6日から始めていますが、あまりにも少ない気がするのですが、受診するべきでしょうか?
2021/4/8 17:23
yuyuさん、お返事ありがとうございます。
お子さんのミルクの量が減ったのですね。おしっこの回数は少なくなっていますか?基本的には、飲む量よりも、お子さんの哺乳量が足りているかは、おしっこの回数や体重増加で判断すると分かりやすいです。お子さんがミルクを飲まなくなってしまい、元気がなかったり、おしっこが少なくなってしまうようであれば、一度小児科でご相談いただいた方が安心と思いますが、普段と変わらず元気なご様子で、おしっこもいつもと変わらずに出ているのであれば、しばらくご様子を見ていただいていいように思いますよ。
お子さんのミルクの量が減ったのですね。おしっこの回数は少なくなっていますか?基本的には、飲む量よりも、お子さんの哺乳量が足りているかは、おしっこの回数や体重増加で判断すると分かりやすいです。お子さんがミルクを飲まなくなってしまい、元気がなかったり、おしっこが少なくなってしまうようであれば、一度小児科でご相談いただいた方が安心と思いますが、普段と変わらず元気なご様子で、おしっこもいつもと変わらずに出ているのであれば、しばらくご様子を見ていただいていいように思いますよ。
2021/4/9 4:05
yuyu
0歳5カ月
ありがとうございます。暫く様子見ます。
2021/4/9 7:01
相談はこちら
0歳4カ月の注目相談
0歳5カ月の注目相談
赤ちゃんの病気・ケガの注目相談
相談はこちら