閲覧数:280
直母が上手くいきません
たこまる
生後2ヶ月の女の子のママです。
直接授乳が上手くいかず、母親としてひていされているような気持ちになります。
搾乳すると片乳100程度は出ているのですが
なかなか直接吸ってもらえません。
吸い始めたなと思っても、3分程度で激しく泣き出してしまいます。
母乳外来でもよく出るおっぱいだと言っていただき、
助産師さんがついていてくれる間は吸えるのですが
1人で授乳をすると上手くいきません。
何を見直すのがいいのでしょうか。
直接授乳が上手くいかず、母親としてひていされているような気持ちになります。
搾乳すると片乳100程度は出ているのですが
なかなか直接吸ってもらえません。
吸い始めたなと思っても、3分程度で激しく泣き出してしまいます。
母乳外来でもよく出るおっぱいだと言っていただき、
助産師さんがついていてくれる間は吸えるのですが
1人で授乳をすると上手くいきません。
何を見直すのがいいのでしょうか。
2021/4/3 20:33
たこまるさん、おはようございます。
ご質問ありがとうございます。
直接授乳がなかなかうまくいかないのですね。
たこまるさんのお子さんのように、最初はおっぱいが直接飲めないことは良くあることですよ。おっぱいに比べて、哺乳瓶は楽に飲めるため、おっぱいを嫌がって、ミルクになるとスムーズに飲んでくれるというお子さんもたくさんいらっしゃいます。多くのママさんが同じように悩まれていらっしゃいますよ。ママさんとしては、おっぱいを拒否されているようなお気持ちになり、悲しくなりますよね。ですが、お子さんの成長とともに、お口が大きくなったり、顎の力がついてくると、おっぱいを飲めるようになることも多いです。
また、おっぱいを嫌がる理由として、乳頭や乳輪が硬かったり、乳首の伸展が悪く、飲みにくいという場合もあります。おっぱいの分泌が良くても、乳頭が硬いと、お子さんはおっぱいを飲みにくいため、浅飲みになり、結局頑張ってもほとんど飲み取れていないということにもなりがちですので、まず乳頭状態を整えるといいかもしれませんね。乳頭は硬ければ硬いほど、お子さんに吸われる刺激でお傷ができてしまうリスクも高まります。乳頭はマッサージをすることで、徐々に柔らかくなりますので、こまめにマッサージしていただくといいかと思いますよ。マッサージの仕方としては、親指と人差し指をCの字にしていただき、爪の先が白くなるくらいの力加減で、乳頭を色々な方向から圧迫してみてください。圧迫することに慣れてきたら、圧迫したまま指をずらして、揉みほぐしてみてくださいね。最初はお痛みがあるかと思いますが、徐々に慣れてきますし、乳頭が柔らかくなると、お痛みも気にならなくなります。お試しになってみてくださいね。また、お子さんがうまく飲んでくれないうちは、搾乳を併用されてもいいかもしれません。搾乳する事で、乳頭も柔らかく、伸展も良くなるので、飲みやすくなります。1日に可能な回数で良いですので、授乳の練習と乳頭マッサージ、搾乳をされてみてくださいね。授乳の練習は、お子さんが飲んでも飲まなくても、左右トータルで30分以内などと時間を決めてやっていただくといいかと思いますよ。 また、ご自身で練習されるのが、うまくいかない場合やなかなかお子さんが飲んでくれるようにならない場合には、直接吸えるようになるまで、母乳外来や助産院などで継続的にご相談なさるといいかと思いますよ。
ご質問ありがとうございます。
直接授乳がなかなかうまくいかないのですね。
たこまるさんのお子さんのように、最初はおっぱいが直接飲めないことは良くあることですよ。おっぱいに比べて、哺乳瓶は楽に飲めるため、おっぱいを嫌がって、ミルクになるとスムーズに飲んでくれるというお子さんもたくさんいらっしゃいます。多くのママさんが同じように悩まれていらっしゃいますよ。ママさんとしては、おっぱいを拒否されているようなお気持ちになり、悲しくなりますよね。ですが、お子さんの成長とともに、お口が大きくなったり、顎の力がついてくると、おっぱいを飲めるようになることも多いです。
また、おっぱいを嫌がる理由として、乳頭や乳輪が硬かったり、乳首の伸展が悪く、飲みにくいという場合もあります。おっぱいの分泌が良くても、乳頭が硬いと、お子さんはおっぱいを飲みにくいため、浅飲みになり、結局頑張ってもほとんど飲み取れていないということにもなりがちですので、まず乳頭状態を整えるといいかもしれませんね。乳頭は硬ければ硬いほど、お子さんに吸われる刺激でお傷ができてしまうリスクも高まります。乳頭はマッサージをすることで、徐々に柔らかくなりますので、こまめにマッサージしていただくといいかと思いますよ。マッサージの仕方としては、親指と人差し指をCの字にしていただき、爪の先が白くなるくらいの力加減で、乳頭を色々な方向から圧迫してみてください。圧迫することに慣れてきたら、圧迫したまま指をずらして、揉みほぐしてみてくださいね。最初はお痛みがあるかと思いますが、徐々に慣れてきますし、乳頭が柔らかくなると、お痛みも気にならなくなります。お試しになってみてくださいね。また、お子さんがうまく飲んでくれないうちは、搾乳を併用されてもいいかもしれません。搾乳する事で、乳頭も柔らかく、伸展も良くなるので、飲みやすくなります。1日に可能な回数で良いですので、授乳の練習と乳頭マッサージ、搾乳をされてみてくださいね。授乳の練習は、お子さんが飲んでも飲まなくても、左右トータルで30分以内などと時間を決めてやっていただくといいかと思いますよ。 また、ご自身で練習されるのが、うまくいかない場合やなかなかお子さんが飲んでくれるようにならない場合には、直接吸えるようになるまで、母乳外来や助産院などで継続的にご相談なさるといいかと思いますよ。
2021/4/5 6:02
たこまる
0歳2カ月
高塚先生
ご回答ありがとうございます。
マッサージ早速取り入れたいと思います!
搾乳は出産当初から取り入れており、1日6~7回行っています。
当初、母乳量が少なかったので増加のために行っていたのですが乳頭が柔らかくなるということでこちらも続けていきたいと思います。
赤ちゃんがどれだけ飲み取れているのか分からないので、教えて頂いた通り時間を区切って続けてみます!
ご丁寧にご回答いただきありがとうございます。
また頑張ろうとは思えました。
ご回答ありがとうございます。
マッサージ早速取り入れたいと思います!
搾乳は出産当初から取り入れており、1日6~7回行っています。
当初、母乳量が少なかったので増加のために行っていたのですが乳頭が柔らかくなるということでこちらも続けていきたいと思います。
赤ちゃんがどれだけ飲み取れているのか分からないので、教えて頂いた通り時間を区切って続けてみます!
ご丁寧にご回答いただきありがとうございます。
また頑張ろうとは思えました。
2021/4/6 21:06
相談はこちら
0歳2カ月の注目相談
0歳3カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら