閲覧数:2,161
![](https://static.baby-calendar.jp/crop/80x80/assets/mypage/icon/icon_0.png)
慣らし保育後の子供の変化
maco
こんにちは。現在1歳1ヶ月の男の子です。
4月1日から保育園に入園し、現在慣らし保育が2日終わったところです。
それに合わせてわたしも1日から復職しているのですが、有給が少ない関係で、慣らし保育の9時から11時の送り迎えや、その後夕方に私が帰宅するまで主人が子供を見てくれている状態です。
主人曰く、初日も2日目も子供は余り泣くこともなく、お利口に過ごしていたということです。保育園への送りと迎えの、ちょっとした時間だけしか泣かなかったよ、とのこと。
それは喜ばしいのですが、私が夕方に帰宅して、スキンシップをいっぱい取ろうとしたところ、余り表情が嬉しそうにはならなくて、抱っこをしても逃げ出したり、パパの方に行ったり、という感じで、私のほうが少し寂しくなってしまいました。
でも親離れを少ししたのかなー、と自分に言い聞かせていたのですが、今日保育園が休日で、主人や、遊びに来たじいじばあばたちにはだっこをせがむのに、やっぱり私にはほとんど近づきません…
なんとなく私には笑顔も少なく、距離も取られているような気がします…
ひょっとしたら、母において行かれたとか思っているのでは?とか、愛着形成に影響が出てしまっているのでは?とか心配になってきました。
来週からも続く慣らし保育は、主人ではなく私が有給をとって行ったほうがいいでしょうか…?
不安で、悲しい気持ちでいっぱいです…
なにかアドバイスいただければ嬉しいです。
追記ですが。
何となくですが、子供と私のふたりっきりのときには保育園に預ける以前のように、べったり甘えてくる(元々、結構な甘えん坊だったのです笑)ような気がします。
他の人がいると、ほんとに冷たくなるような…?
あと、夜の寝かしつけのときは変わらずママっ子なんですが、2日目の夜にはかなり暴れながらぐずって、どうしたのかと思ったのですが、
「寂しかったんだね、がんばってたんだね」というと、驚くほどぴたっと泣くのが止み、すーっと寝ました。
やっぱりママに会いたくて寂しかったのかな、ともおもうのですが、それにしては昼間のやけにそっけない態度が分からない…とまた悩んでみたり。
長文になってしまいましたが、ご回答よろしくお願い致します。
4月1日から保育園に入園し、現在慣らし保育が2日終わったところです。
それに合わせてわたしも1日から復職しているのですが、有給が少ない関係で、慣らし保育の9時から11時の送り迎えや、その後夕方に私が帰宅するまで主人が子供を見てくれている状態です。
主人曰く、初日も2日目も子供は余り泣くこともなく、お利口に過ごしていたということです。保育園への送りと迎えの、ちょっとした時間だけしか泣かなかったよ、とのこと。
それは喜ばしいのですが、私が夕方に帰宅して、スキンシップをいっぱい取ろうとしたところ、余り表情が嬉しそうにはならなくて、抱っこをしても逃げ出したり、パパの方に行ったり、という感じで、私のほうが少し寂しくなってしまいました。
でも親離れを少ししたのかなー、と自分に言い聞かせていたのですが、今日保育園が休日で、主人や、遊びに来たじいじばあばたちにはだっこをせがむのに、やっぱり私にはほとんど近づきません…
なんとなく私には笑顔も少なく、距離も取られているような気がします…
ひょっとしたら、母において行かれたとか思っているのでは?とか、愛着形成に影響が出てしまっているのでは?とか心配になってきました。
来週からも続く慣らし保育は、主人ではなく私が有給をとって行ったほうがいいでしょうか…?
不安で、悲しい気持ちでいっぱいです…
なにかアドバイスいただければ嬉しいです。
追記ですが。
何となくですが、子供と私のふたりっきりのときには保育園に預ける以前のように、べったり甘えてくる(元々、結構な甘えん坊だったのです笑)ような気がします。
他の人がいると、ほんとに冷たくなるような…?
あと、夜の寝かしつけのときは変わらずママっ子なんですが、2日目の夜にはかなり暴れながらぐずって、どうしたのかと思ったのですが、
「寂しかったんだね、がんばってたんだね」というと、驚くほどぴたっと泣くのが止み、すーっと寝ました。
やっぱりママに会いたくて寂しかったのかな、ともおもうのですが、それにしては昼間のやけにそっけない態度が分からない…とまた悩んでみたり。
長文になってしまいましたが、ご回答よろしくお願い致します。
2021/4/3 14:44
macoさん、おはようございます。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんの慣らし保育がはじまったのですね。
お互いがんばりの時なのですね。
慣らし保育がはじまってから、息子さんの様子がとても気になっていたようなのですが、読ませていただき、macoさんが書かれていた通りだと思いました。
はじめてこれほど離れることになり、息子さんもとても寂しかったのだと思います。それでどのようにmacoさんと向き合えばいいのかわからなかったり、素直にいつものように甘えられなかったのかなと思いますよ。ただそれだけだと思います。
2日目の夜にmacoさんにぶつけていたのでしょうね。寂しかったんだねと理解してくれてるんだとわかって、きっと安心もしたのだろうなと思いますよ。
なので息子さんをたくさんぎゅーぎゅーしてもらって、おうちで一緒の時にはたくさんくっつこうねと言ってもらったりして安心させてあげてもらうといいと思いますよ。
macoさんもお仕事だから離れてしまうけれど、とても寂しいと伝えてもらってもいいと思いますよ。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんの慣らし保育がはじまったのですね。
お互いがんばりの時なのですね。
慣らし保育がはじまってから、息子さんの様子がとても気になっていたようなのですが、読ませていただき、macoさんが書かれていた通りだと思いました。
はじめてこれほど離れることになり、息子さんもとても寂しかったのだと思います。それでどのようにmacoさんと向き合えばいいのかわからなかったり、素直にいつものように甘えられなかったのかなと思いますよ。ただそれだけだと思います。
2日目の夜にmacoさんにぶつけていたのでしょうね。寂しかったんだねと理解してくれてるんだとわかって、きっと安心もしたのだろうなと思いますよ。
なので息子さんをたくさんぎゅーぎゅーしてもらって、おうちで一緒の時にはたくさんくっつこうねと言ってもらったりして安心させてあげてもらうといいと思いますよ。
macoさんもお仕事だから離れてしまうけれど、とても寂しいと伝えてもらってもいいと思いますよ。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2021/4/4 7:34
![](https://static.baby-calendar.jp/crop/80x80/assets/mypage/icon/icon_0.png)
maco
1歳1カ月
お返事ありがとうございます!
土日にいっぱいスキンシップをしたら、表情から変わってきました…
もとの明るい元気な様子に戻りました!
明日からまた慣らし保育再開ですが、アドバイスいただいたように、事前に声掛けしてみるなどの対処法を試してみたいと思います。
ありがとうございました!!
土日にいっぱいスキンシップをしたら、表情から変わってきました…
もとの明るい元気な様子に戻りました!
明日からまた慣らし保育再開ですが、アドバイスいただいたように、事前に声掛けしてみるなどの対処法を試してみたいと思います。
ありがとうございました!!
2021/4/4 13:22
相談はこちら
1歳1カ月の注目相談
1歳2カ月の注目相談
赤ちゃんの心と体の注目相談
相談はこちら