閲覧数:1,101

息苦しい

エミちゃん
今日朝、普通にご飯食べて2時間座っていて
トイレに立って座っていたら急に心臓が締め付け感が襲ってきました。パニックなりました。背中が凝ってるからかなーと思い、肩甲骨や背中を解していたらまた心臓の締め付け感が襲ってきて、ドクッドクッと気持ち悪い動悸みたいなんがありました。しかも何をしてもずーっとそれが10分前後続きました!
余りにも不安なり、パニックなり旦那に背中をさすって貰おうとしましたら尚更息苦しくなり余計にパニックなり辞めてもらいました!

過呼吸が数分続き、しばらくして横になりました。
一応落ち着きました!

一応以前外来日に先生や看護師さんにも御相談しましたがなんも言われなくて……。

もしかして以前血液検査した際にヘモグロビンが低いからが原因なんですかね???姿勢(猫背)だからなのか……。後は後期になれば肺や心臓が圧迫されると聞きましたのでそのせいなのか……。

しかも何故かその締め付け感は朝だけです。
もうすぐ38wなります!かなり不安です。

2021/4/2 21:52

高塚あきこ

助産師
エミちゃんさん、こんばんは。
ご質問ありがとうございます。
息苦しさがあり、ご心配でしたね。

ご不安なところ、タイムリーにお返事できず申し訳ありません。
ご妊娠に伴い、貧血になる方は多いですね。どうしても赤ちゃんに血液を取られていることもありますし、増大した子宮に、ママさんの臓器は圧迫されていますので、身体に大きな負荷がかかります。ですので、息苦しさや動悸を感じやすくなることはあるかもしれませんね。貧血の値は個人差がありますが、もし、治療が必要な程度であれば、やはりお産の際には出血をしますので、事前に鉄剤などが処方されることが多いかと思います。また、治療が必要な程度でなければ、多少の貧血があっても、お食事の工夫などで、そのままお産に望まれる方もいらっしゃいますよ。また、大きくなった子宮がお腹の太い血管を圧迫しますので、同じ姿勢でいることで、血圧が一時的に低下して、気分不快や息苦しさを感じることがあります。いずれにしても、お辛い症状が頻発したり、続くようであれば、再度健診の際にご相談なさってみてくださいね。

2021/4/5 3:03

相談はこちら

相談受付中の専門家

妊娠37週の注目相談

妊娠38週の注目相談

妊娠中の体調の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家