閲覧数:226

1日のスケジュールを作る

あき
現在生後五ヶ月なんですが、1日の過ごし方をある程度決めようと思っているんですがこれは保育園に行っているスケジュールを今から組み込んで計画を立てればいいんでしょうか?

ネットで調べたらお風呂は夏は夕方、冬は暖かい日中におすすめと書いていたんですが職場復帰すると早くても入浴は20時になってしまいます。

お昼寝も1時間することなんてないし…

6:00〜7:00起床
10:00〜11:00 離乳食
このようなスケジュールでいいんでしょうか?

私が6:00に起きれる時も有れば、二度寝してしまうこともあります。

2021/4/2 21:05

在本祐子

助産師
あきさん、こんにちは。
いつもご相談いただきありがとうございます。
あきさん、お子さんが保育園に入られるのはいつのご予定ですか?
すぐに入られる予定と1歳過ぎに入られる予定では、また状況も変わってくるかと思います。
その辺りを踏まえて、ご返答させていただけたらと存じます。
よかったら教えてくださいね。
どうぞよろしくお願いします。

2021/4/4 9:39

あき

0歳5カ月
娘は11月生まれです。保育園は慣らし保育のことも考えて、一歳になる一ヶ月前の10月には入れたいと考えてます。
 
 今年の秋に入園予定です

2021/4/4 9:53

在本祐子

助産師
わかりました。お返事ありがとうございました。

1歳になる前頃と、生後半年前のお子さんでは、運動発達や身体的な発育状態、および生活リズムはガラッと変わっていきます。
そのため、今から保育園生活を見据えなくても大丈夫です。
入園2、3週間前くらいからは、起床時間や就寝時間を整えてあげるとよいでしょう。

今は起床時間がバラバラだったり、お昼寝の回数や時間も日によりちがったり、ママさんも疲労があれば、二度寝してしまっても普通ですよ。
お風呂の時間もお子さんのご様子で機嫌が良い時やママさんの都合で入れやすい時間帯があると思いますので、厳密な決まりはありませんよ。

今の月齢からは、朝二度寝したとしても、8時までに起きる、1日1回は、機嫌が良いタイミングで、離乳食とお風呂に入れる、お散歩や買い物に出かけるなどできればOKです。

2021/4/4 10:10

あき

0歳5カ月
ありがとうございました
 

2021/4/5 11:52

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳5カ月の注目相談

0歳6カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家