歯の歯垢について

ちか
こんにちは。現在7ヶ月半の男の子の母です。
下の前歯が2本生えているのですが、前日この歯の間に歯垢がついているのを見つけました。

 便秘気味で、1ヶ月前くらいからマルツエキスという水飴の入ったお薬を朝夕飲んでいて、薬剤師さんから虫歯になりやすいから気をつけてと言われていました。
薬を飲んだあとはガーゼか赤ちゃん用の歯磨きシートで拭いていたのですが、授乳後寝落ちしてしまった時など、歯を拭けない時もありました。 
赤ちゃんは唾液で虫歯になりにくいと聞いて、そんなに深くは気にしてなかったのですが、 歯垢を見つけた時はショックでした…。
ガーゼで拭いてもやはり落ちないです。
赤ちゃん用の歯ブラシを使うべきでしょうか?
小児歯科でとってもらったほうが良いでしょうか? 
虫歯になってしまったらどうしようと思っています。。
現在は、完母で1日6〜7回授乳しています。
(その内、夜中の授乳は2回あります。)  離乳食は午前と午後の2回食で、だいたい食べてくれます。
マルツエキスは今は朝の一回にしています。
現在は、授乳後にガーゼで 拭くくらいです。ですが嫌がってちゃんと拭けない時も結構あります。。

今後どのような対応をすればよいのか、アドバイスを頂きたいです。よろしくお願いします。

2020/7/23 21:57

宮川めぐみ

助産師

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳7カ月の注目相談

0歳8カ月の注目相談

赤ちゃんの病気・ケガの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家