閲覧数:1,003

新生児の授乳間隔について

ミナミ
生後20日目の赤ちゃんの授乳間隔について質問です。
①完全母乳で育児をしていますが、授乳間隔がまちまちで短いときは1時間、長いときは5時間くらい空いてしまうこともあります。産院では4時間以上あけないように指導がありましたが、自分が疲れて眠ってしまったり、赤ちゃんがそれまで泣かずにグッスリ眠ってると4時間以上経ってしまうこともあります。また、寝ている赤ちゃんはオムツを変えれば起きますが、オムツ替えが必要ないときは体や顔を触っても抱っこしても全然起きてくれません。4時間以上あくのは1日1、2回です。赤ちゃんに何か悪影響はありますか?また、赤ちゃんの起こし方で効果的なことがあれば教えて下さい。
②授乳中に赤ちゃんが眠ってしまうことも多く、そういうときは赤ちゃんもすぐ起きるのでちょっとずつ頻回にあげることもあります。 授乳間隔の数え方ですが、例えば1:00にしっかりと両方のおっぱいから母乳を飲んだ後、2:00に片方のおっぱいのみ、5分しか吸わなかった場合、授乳の間隔は1:00と2:00のどちらから数えますか?
長文で申し訳ないですが、ご回答お願いします。

2021/4/2 15:51

高塚あきこ

助産師

ミナミ

0歳1カ月
返信が遅くなってしまい、大変申し訳ありません。
詳細にアドバイスをくださり、ありがとうございました。
とても勉強になりました。 
 

2021/4/30 7:03

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳0カ月の注目相談

0歳1カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家