閲覧数:306

お腹の調子
そうちゃん
現在6ヶ月で、離乳食を始めて1ヶ月たちました。
今のところいろんな食材を味付けなしで与えていて、なんでも嫌がらず食べるのですが、トマトを食べる(飲む)とその日だけ急にうんちの回数が増えます。
いつもは2回か3回なのですが、トマトを与えた日はミルクを飲むたび、5回か6回うんちがでます。
トマトは湯むきをして裏ごししてジュース状で与えています。
トマトはしばらく与えないほうがいいんでしょうか?
今のところいろんな食材を味付けなしで与えていて、なんでも嫌がらず食べるのですが、トマトを食べる(飲む)とその日だけ急にうんちの回数が増えます。
いつもは2回か3回なのですが、トマトを与えた日はミルクを飲むたび、5回か6回うんちがでます。
トマトは湯むきをして裏ごししてジュース状で与えています。
トマトはしばらく与えないほうがいいんでしょうか?
2021/4/2 11:02
そうちゃんさん、こんばんは。
ご相談ありがとうございます。
6ヶ月のお子さんが離乳食をはじめて1ヶ月になるのですね。
離乳食もなんでも嫌がらずに食べてくれるとのこと、素晴らしいです。
トマトを食卓にのせるとウンチの回数が増えることをご心配されていらっしゃるのですね。
ウンチの回数が増える他に気になる症状はありますか?
お子さんの機嫌が悪い、元気がない
水様便である
食欲がなくなっているなど
他の症状がでているのであれば、一度受診をしていただくとよいと思います。
ウンチの回数が増えているのみであれば、様子をみていただいてよいかと思います。
ご参考までによろしくお願いします。
ご相談ありがとうございます。
6ヶ月のお子さんが離乳食をはじめて1ヶ月になるのですね。
離乳食もなんでも嫌がらずに食べてくれるとのこと、素晴らしいです。
トマトを食卓にのせるとウンチの回数が増えることをご心配されていらっしゃるのですね。
ウンチの回数が増える他に気になる症状はありますか?
お子さんの機嫌が悪い、元気がない
水様便である
食欲がなくなっているなど
他の症状がでているのであれば、一度受診をしていただくとよいと思います。
ウンチの回数が増えているのみであれば、様子をみていただいてよいかと思います。
ご参考までによろしくお願いします。
2021/4/2 20:41
相談はこちら
0歳6カ月の注目相談
0歳7カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら