閲覧数:239

ココアについて

ゆり
Blendyのココアにカフェインが4mg入っています。
3歳の娘に飲ませても大丈夫なのでしょうか?
それともカフェインは子どもの成長に影響があるので、カフェインレスの物のがいいのでしょうか?
よろしくお願い致します。
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。

2021/4/2 10:12

高塚あきこ

助産師
ゆりさん、おはようございます。
ご質問ありがとうございます。
お子さんのカフェインの摂取についてですね。

日本では、カフェインの摂取量の上限について、大人も子どもも明確な定めがありません。ですので、目安量というのも難しいのですが、消化機能や代謝機能が十分に発達していないお子さんがコーヒーやココアなどを飲むと、大人よりもカフェインの影響を受けやすい状況であることは間違いないと思います。過剰な摂取は、成長に必要な睡眠を妨げたり、利尿作用が高まり脱水症状になりやすくなったり、大事な栄養素であるカルシウム・鉄分・亜鉛などの排出を促すので、注意が必要です。
調べたところ、1953年に発足した一般社団法人・全日本コーヒー協会は、個人差や状況によって違いがあること、一つの目処であることを前提の上で、
・12〜15歳以上で大人なみに体重が50kgを超えていたら、大人と同じようにコーヒーを飲んでもかまわない
・10歳以下の子どもは、基本的に控えた方がよい
・6歳ぐらいから上の子どもであれば、ミルクで1/4程度に薄めれば大丈夫
という回答をしています。カフェイン摂取がどのくらいの量であれば大丈夫などという明確な目安はないのですが、例えば、ノンカフェインタイプのものを購入する、就寝時間に影響が出ないよう夕方以降は飲ませない、ミルクをたっぷり入れて薄めで飲ませるなどの方法がありますので、ご検討くださいね。


2021/4/4 6:35

ゆり

3歳4カ月
おはようございます。
回答して下さり、本当にありがとうございます。

そうですよね。
飲ませないのが1番ですよね!

もう1つ質問なのですが、コーラを娘が少し飲みたいと言うのでほんとに少し飲ませた時があったのですが、恥ずかしながら、 コーラにもカフェインが入っていることを最近知りまして…。
量は2〜3口だったと思います。
 
 こう言った場合、何か影響があったりするのでしょうか?

よろしくお願いします。 

2021/4/4 7:39

高塚あきこ

助産師
ゆりさん、お返事ありがとうございます。
確かに、コーラにもカフェインが含まれますね。ですが、特に日本での規定があるわけではないので、カフェインを一時的に摂取なさったからといって、お子さんに何か影響があるということはあまりないように思いますよ。日常的に多量にカフェインを摂取なさるわけでなければ、あまりご心配ないように思います。

2021/4/6 4:41

ゆり

3歳4カ月
おはようございます。
回答して下さり、本当にありがとうございます。

安心しました。
何か影響があったらと、とても不安だったので…。

本当にありがとうございました。 

2021/4/6 8:49

相談はこちら

相談受付中の専門家

3歳4カ月の注目相談

3歳5カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家