閲覧数:147
昼寝の時間について
yuu
5ヶ月の赤ちゃんです。
今は5時ミルク、9時ミルク、10時半~12時まで昼寝、13時ミルク、13時半散歩、15時~17時まで昼寝、17時ミルク、19時半おふろ、21時ミルク、22時睡眠の流れです。
昼寝は長すぎるでしょうか?
夜は今は22時ごろから寝始めて5時頃に起きたり早いと4時とかに起きます。
今は5時ミルク、9時ミルク、10時半~12時まで昼寝、13時ミルク、13時半散歩、15時~17時まで昼寝、17時ミルク、19時半おふろ、21時ミルク、22時睡眠の流れです。
昼寝は長すぎるでしょうか?
夜は今は22時ごろから寝始めて5時頃に起きたり早いと4時とかに起きます。
2021/4/2 5:36
yuuさん、こんにちは。
ご相談いただきありがとうございます。
お子さん、5か月にして生活リズムがある程度まとまってきましたね。
非常に理想的なリズムだと感じますよ。
お昼寝も夜の睡眠に影響なさそうですので、よいと思います!
どうぞよろしくお願いします。
ご相談いただきありがとうございます。
お子さん、5か月にして生活リズムがある程度まとまってきましたね。
非常に理想的なリズムだと感じますよ。
お昼寝も夜の睡眠に影響なさそうですので、よいと思います!
どうぞよろしくお願いします。
2021/4/2 17:30
相談はこちら
0歳5カ月の注目相談
0歳6カ月の注目相談
赤ちゃんの生活の注目相談
相談はこちら