閲覧数:142

1日の水分量の限度

退会済み
先日も相談に乗っていただいたものです。
今回はとても些細なことなのですが、気になったので相談させてください。

 9ヶ月になり離乳食を3回 食に移行しました。 
完ミで1日約 500〜600ml程度飲みます。
 
ミルク以外の水分はストローマグでお水を飲むのですが、ストローが楽しいのかずっと飲み続けます。
1日大体500mlほどお水を飲んでいると思います。

放っておくともっと飲むと思うのですが、水分を取りすぎるデメリットは何かあるのでしょうか?
お水は常温なのですがお腹が冷えたりお腹を下してしまわないか心配です。
よろしくお願いします。

2021/4/1 20:04

在本祐子

助産師
えりさん、こんにちは。
いつもご利用いただき誠にありがとうございます。
お子さんのミルクとその他の水分量について悩まれていらしたのですね。

以前に体重が横ばいとお話しがあり、お悩みになられていましたが、そのごの発育はいかがでしょうか?

発育が安定していれば、離乳食3回プラス今のミルク量500-600mlプラス他の水分500mlは問題ありません。
ですが、もし相変わらず体重が横ばいであれば、水分でお腹がいっぱいにならないように配慮するために、食事中の水分は、カロリーが含まれるミルクスープやお味噌汁などになさるとよいですね。

水分500ml飲めるのは悪いことではありませんよ。
発育とのバランスを見ていきましょう!

2021/4/2 9:33

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳9カ月の注目相談

0歳10カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家