閲覧数:220

イライラします

かんな
最近ごはんで遊ぶようになりました。
好きなものだけ食べ、白ごはんが好きでないのですが全く手をつけず、合間にはあげていますが顔を背け嫌がり、最後にごはんだけ残り私が食べさす事になります。
 それを口から出して手で受けて遊んだりしています。

遊び食べは切り上げていいと聞きますが、切り上げたらごはん食べなくてラッキーになってしまうので切り上げていません。
最近ごはん時が本当にイライラします。
混ぜご飯は好きで食べるので1日1食は混ぜご飯にしています…。 
先に白ごはんだけ出すことおかずが欲しいとギャン泣きしています。
 何かアドバイス頂けると嬉しいです。

2021/4/1 11:40

小林亜希

管理栄養士
かんなさん、こんばんは。

ご相談ありがとうございます。
1歳9ヶ月のお子さんが白いご飯が苦手で、食事の最後にご飯が残り、遊んでしまうことにお悩みなのですね。せっかく作ったのになんで食べてくれないの?とママさんはイライラしてしまうのですね。

白いごはんは苦手で、混ぜごはんは好きとのこと、1日1回混ぜごはんが出てくるとのこと、とても上手に進めていらっしゃると思いますよ。
白いごはんを先にコース料理のように出す方法もお試しいただいたけれど、なかなか難しい様子ですね。
お子さんが自分で作ったものは食べ進むことも多いので、100均に売っているようなキットで、ふりふりおにぎりを作ったり、のり巻き等をお子さんと一緒に作って食べるのもオススメです。
また、おかずがごはんの上にのる丼もの(親子丼、中華丼、牛丼など)はいかがでしょうか?

最後に、イヤイヤ期にもはいっているのかな?と思います。時期的なことでもありますし、お互いに負担にならないように、ご飯の回数を減らし、他の炭水化物を食べる機会が多くなってもよいですよ。
よろしくお願いします。

2021/4/1 20:44

かんな

1歳9カ月
ありがとうございます。自己主張が強くぐずぐずする事も増えてイヤイヤ期入ったようにも感じています。
 丼物もたまにしますが好きです。フリフリおにぎり気になっていました、おにぎりや海苔巻きやってみたいと思います!

他の炭水化物となると、芋とかがいいでしょうか?アトピーですので小麦は極力控えるようにしています。

2021/4/1 20:56

小林亜希

管理栄養士
かんなさん、こんばんは。

お返事ありがとうございます。
他の炭水化物としては、
小麦製品以外がよいとのことですね。
米粉を使った蒸しパン、米粉のビーフン
(オートミール)やコーンフレーク
いも類
などはいかがでしょうか?
よろしくお願いします。

2021/4/1 21:05

かんな

1歳9カ月
ありがとうございます!試してみます!

2021/4/1 21:13

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳9カ月の注目相談

1歳10カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家