閲覧数:444
気になる赤みとおむつかぶれ予防について
退会済み
こんばんは。いつもお世話になっております。
①最近お腹の辺りに汗疹なのか湿疹なのか分かりませんが、赤くなっているところが所々あります。
これは汗疹でしょうか?
また、背中にも同じような赤みが所々出てきました。
お風呂上がりと起床後の着替えの際に桃の葉ローション(肌を整える、赤み、汗疹等にも良いと記載あり)を塗っていますが変化はありません。
汗をかいてるなと思ったらこまめに着替えるようにしてますが、汗疹にならないように対策できることがあれば教えてください。
②一時期便秘がちだったのが最近毎日便が出るようになり、肛門のまわりが赤くなっています。
おむつかぶれ予防にうんこが出た後ワセリンを塗っていますが、赤くなっている時はワセリンは塗らない方がいいのでしょうか?
また、現在うんこが出た後のみワセリンを塗ってますが、オムツ替えの度に塗った方がいいのでしょうか?
①最近お腹の辺りに汗疹なのか湿疹なのか分かりませんが、赤くなっているところが所々あります。
これは汗疹でしょうか?
また、背中にも同じような赤みが所々出てきました。
お風呂上がりと起床後の着替えの際に桃の葉ローション(肌を整える、赤み、汗疹等にも良いと記載あり)を塗っていますが変化はありません。
汗をかいてるなと思ったらこまめに着替えるようにしてますが、汗疹にならないように対策できることがあれば教えてください。
②一時期便秘がちだったのが最近毎日便が出るようになり、肛門のまわりが赤くなっています。
おむつかぶれ予防にうんこが出た後ワセリンを塗っていますが、赤くなっている時はワセリンは塗らない方がいいのでしょうか?
また、現在うんこが出た後のみワセリンを塗ってますが、オムツ替えの度に塗った方がいいのでしょうか?
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。
2021/3/31 20:57
ぽっぽさん、おはようございます。
ご質問ありがとうございます。
順番にお答えしますね。
① お子さんは、皮膚が薄くデリケートなので、乾燥や汗などの刺激によっても、湿疹ができることはよくあります。また、お子さんは汗っかきなので、例えば抱っこ紐で抱っこしていたり、皮膚がくっついていたりする首周りや脇の下の周辺などには湿疹ができやすいと思います。湿疹などのお肌トラブルがある時には、お風呂でよく洗っていただいて、そのあとたっぷりの保湿をなさってご様子をみてくださいね。清潔と保湿を続けていただくと、次第に軽快してくるかと思うのですが、それでもなかなか良くならない場合には、治療の軟膏が必要になることもありますので、健診や予防接種などの際でも構いませんので、ご相談なさってみてくださいね。
②赤みがあるのでしたら、こまめにオムツを替えてあげてくださいね。また、あまりお尻拭きで拭いたりなさらない方がいいかと思います。できれば、ウンチの後は臀部浴をされたり、シャワーで流すなどしていただくといいかもしれませんね。また、おむつ替えの際やお尻を洗った後はたっぷりと保湿をなさってみてくださいね。ワセリンでも構いませんし、馬油やラノリンなど皮膚に浸透しやすいものを塗ると良くなることもありますよ。こちらも、しばらくご様子を見ていただいて、なかなか良くならないようであれば、併せて小児科でご相談なさってみてくださいね。
ご質問ありがとうございます。
順番にお答えしますね。
① お子さんは、皮膚が薄くデリケートなので、乾燥や汗などの刺激によっても、湿疹ができることはよくあります。また、お子さんは汗っかきなので、例えば抱っこ紐で抱っこしていたり、皮膚がくっついていたりする首周りや脇の下の周辺などには湿疹ができやすいと思います。湿疹などのお肌トラブルがある時には、お風呂でよく洗っていただいて、そのあとたっぷりの保湿をなさってご様子をみてくださいね。清潔と保湿を続けていただくと、次第に軽快してくるかと思うのですが、それでもなかなか良くならない場合には、治療の軟膏が必要になることもありますので、健診や予防接種などの際でも構いませんので、ご相談なさってみてくださいね。
②赤みがあるのでしたら、こまめにオムツを替えてあげてくださいね。また、あまりお尻拭きで拭いたりなさらない方がいいかと思います。できれば、ウンチの後は臀部浴をされたり、シャワーで流すなどしていただくといいかもしれませんね。また、おむつ替えの際やお尻を洗った後はたっぷりと保湿をなさってみてくださいね。ワセリンでも構いませんし、馬油やラノリンなど皮膚に浸透しやすいものを塗ると良くなることもありますよ。こちらも、しばらくご様子を見ていただいて、なかなか良くならないようであれば、併せて小児科でご相談なさってみてくださいね。
2021/4/3 9:53
退会済み
0歳4カ月
回答ありがとうございます。
現在、お風呂上がりと起きた後保湿クリームを塗っていますが、もっと回数を増やした方がいいのでしょうか?
起床後顔がカサカサしているのは乾燥でしょうか?
チンチンの赤みは、教えて頂いた内容をもとにケアしてみます。
現在、お風呂上がりと起きた後保湿クリームを塗っていますが、もっと回数を増やした方がいいのでしょうか?
起床後顔がカサカサしているのは乾燥でしょうか?
チンチンの赤みは、教えて頂いた内容をもとにケアしてみます。
2021/4/3 18:05
ぽっぽさん、お返事ありがとうございます。
お子さんのお肌が乾燥しているときには、回数を増やして保湿していただいて良いと思いますよ。カサカサしている状態ですと、やはり乾燥してある状況と思いますので、気づいた時には保湿してあげてくださいね。
お子さんのお肌が乾燥しているときには、回数を増やして保湿していただいて良いと思いますよ。カサカサしている状態ですと、やはり乾燥してある状況と思いますので、気づいた時には保湿してあげてくださいね。
2021/4/5 5:54
退会済み
0歳4カ月
回答ありがとうございます。
保湿の回数を増やしてみようと思います(^^)
保湿の回数を増やしてみようと思います(^^)
2021/4/5 21:14
相談はこちら
0歳4カ月の注目相談
0歳5カ月の注目相談
赤ちゃんの生活の注目相談
相談はこちら