閲覧数:255
体重の増加について
あやの
ご相談させてください。
現在、3ヶ月です(4月3日で4ヶ月になります。)
混合で育てています。
1日の授乳、昼寝スケジュールは下記です。
1回目:5時〜6時頃 左右10分ずつ+ミルク100ml
30分ほど昼寝
2回目:8時 〜9時頃 左右10分ずつ+ミルク90ml
お散歩(30分程度)
※買物があるときは1時間程度
この間、30分ほど寝ることがあります。
3回目:11〜12時頃 左右10分ずつ+ミルク90ml
4回目:14〜15時頃 左右10分ずつ+ミルク90ml
1時間半〜2時間ほど昼寝
お風呂
5回目:17時〜18時頃 左右15分ずつ+ミルク90ml
6回目:20時〜21時頃 左右15分ずつ+ミルク120ml
その後就寝。
ただ、最近はおっぱいを途中で嫌がって飲まなくなることがたまにあるので、その時はおっぱいを飲んだ時間をみながら、ミルクを20〜40mlプラスしています。 初めはプラスせずに90mlだけ与えていましたが、飲んだ直後からお腹空いている感じで泣いたりするので、プラスするようにしました。
夜は、8時間〜9時間ほど 続けて寝てくれるようになったので、ここ1週間ほどは夜中の授乳はありません。
3月17日に測った体重は6.5kg
3月24日に測った体重は6.6kg
3月31日に測った体重は7.0 kgです。
いずれも、 お風呂の前にオムツも取って裸で測っています。
ミルクの量は、おっぱいを嫌がったときのプラス分以外は3月17日〜今日まで変わりません。
ある程度同じ量を飲んでいるはずなのですが、先週は100gしか増えていないのに対し、今週は400g増えています。
違いがあるのは何故なのでしょうか。
また、このままのミルク量を続けても問題ないでしょうか。
夜、9時間ほど続けて寝ることは問題ないでしょうか。
排泄状況のメモを添付させていただきます。(青の□がおしっこ、茶色の□がウンチです)
ご確認、お願いいたします。
現在、3ヶ月です(4月3日で4ヶ月になります。)
混合で育てています。
1日の授乳、昼寝スケジュールは下記です。
1回目:5時〜6時頃 左右10分ずつ+ミルク100ml
30分ほど昼寝
2回目:8時 〜9時頃 左右10分ずつ+ミルク90ml
お散歩(30分程度)
※買物があるときは1時間程度
この間、30分ほど寝ることがあります。
3回目:11〜12時頃 左右10分ずつ+ミルク90ml
4回目:14〜15時頃 左右10分ずつ+ミルク90ml
1時間半〜2時間ほど昼寝
お風呂
5回目:17時〜18時頃 左右15分ずつ+ミルク90ml
6回目:20時〜21時頃 左右15分ずつ+ミルク120ml
その後就寝。
ただ、最近はおっぱいを途中で嫌がって飲まなくなることがたまにあるので、その時はおっぱいを飲んだ時間をみながら、ミルクを20〜40mlプラスしています。 初めはプラスせずに90mlだけ与えていましたが、飲んだ直後からお腹空いている感じで泣いたりするので、プラスするようにしました。
夜は、8時間〜9時間ほど 続けて寝てくれるようになったので、ここ1週間ほどは夜中の授乳はありません。
3月17日に測った体重は6.5kg
3月24日に測った体重は6.6kg
3月31日に測った体重は7.0 kgです。
いずれも、 お風呂の前にオムツも取って裸で測っています。
ミルクの量は、おっぱいを嫌がったときのプラス分以外は3月17日〜今日まで変わりません。
ある程度同じ量を飲んでいるはずなのですが、先週は100gしか増えていないのに対し、今週は400g増えています。
違いがあるのは何故なのでしょうか。
また、このままのミルク量を続けても問題ないでしょうか。
夜、9時間ほど続けて寝ることは問題ないでしょうか。
排泄状況のメモを添付させていただきます。(青の□がおしっこ、茶色の□がウンチです)
ご確認、お願いいたします。
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。
2021/3/31 18:41
あやのさん、こんにちは
ご質問ありがとうございます。
助産師の高杉です。
お返事が遅くなりすみません。
お子さんの体重増加についてご心配なのですね。
母子手帳に載っている身体発育曲線内に入っていますので、体重は問題ないと思います。
排泄状況などによって誤差が生じるので(回数だけではなく、量によっても変動します)、体重増加の変化はあるかもしれませんね。短期間でみるより長期でみた方が参考になると思います。なので2週間でこの体重増加は問題ないと思いますよ。ご安心くださいね。
夜間まとまって寝てくれるのはママとしてはとても有難いですね。
この時期くらいになると夜間まとまって寝てくれるお子さんもいらっしゃいます。無理に起こさなくても大丈夫です。その分今のように日中はしっかり飲ませてあげるといいですね。
ご質問ありがとうございます。
助産師の高杉です。
お返事が遅くなりすみません。
お子さんの体重増加についてご心配なのですね。
母子手帳に載っている身体発育曲線内に入っていますので、体重は問題ないと思います。
排泄状況などによって誤差が生じるので(回数だけではなく、量によっても変動します)、体重増加の変化はあるかもしれませんね。短期間でみるより長期でみた方が参考になると思います。なので2週間でこの体重増加は問題ないと思いますよ。ご安心くださいね。
夜間まとまって寝てくれるのはママとしてはとても有難いですね。
この時期くらいになると夜間まとまって寝てくれるお子さんもいらっしゃいます。無理に起こさなくても大丈夫です。その分今のように日中はしっかり飲ませてあげるといいですね。
2021/4/4 15:54
あやの
0歳4カ月
問題がないようで安心しました。
夜もしっかりと寝てくれているので、日中は引き続き、しっかりとおっぱいとミルクを飲んでもらおうと思います。
夜もしっかりと寝てくれているので、日中は引き続き、しっかりとおっぱいとミルクを飲んでもらおうと思います。
2021/4/6 22:00
相談はこちら
0歳3カ月の注目相談
0歳4カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら