閲覧数:317

授乳後の痛みについて

あやの
こんにちは、生後12日の赤ちゃんを完母で育てています。

入院中は飲み方が浅かったせいか、
血豆ができたりしていましたが、
最近はしっかり咥えてくれるようになり、
音も変わってきました。

ですが飲み始めと授乳後、乳首が痛みます。
飲み始めは一瞬なので我慢できるのですが、
授乳後、特に乳輪部分がヒリヒリと痛みます。

これは、前までの傷の痛みがまだあるところに
授乳をするせいで傷んでるのでしょうか、、
それともまだ咥え方が甘いのでしょうか…??



また、ゲップをさせようとしても
出ない事が多く、高確率で寝るもしくは
まだお腹が空いていて泣いてしまうのですが、
授乳後にほぼ毎回、しゃっくりが出てしまいます。

調べるとゲップができていない時にも起こる
と書いてあったのですが、やはりゲップが
原因なのでしょうか??? 

お忙しい中恐れ入りますが、
よろしくお願いいたします。

2021/3/31 17:28

宮川めぐみ

助産師
あやのさん、こんばんは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
夜分遅くに申し訳ありません。

血豆ができたりと大変だったのですね。
その後は血豆が悪化したり、傷ができたりすることもないでしょうか?
音も変わってきたということで、飲み始めの一瞬だけが痛いということでしたら、だんだん深く吸えるようにはなっているのではないかなと思います。
まだ授乳後に痛みがあるのも乳首がまだ敏感になっていたり、小さな傷のようなものが治りきれないでいるのかもしれませんね。

授乳後にオイルやおっぱい用の保湿剤を塗布していただき、小さく切ったラップで保護してあげるとさらに治りはが早くなりますよ。

しゃっくりはたくさん飲めている時にも出ますし、お腹に空気がたまりそれで出ることもあります。
よく見られていることがどういうことから起こっているのかはわからないのですが、げっぷがなかなか出にくくてもその分おならをしてガス抜きをしているようでしたら良いかと思いますよ。
お腹の張りが気になるようでしたら、綿棒浣腸をしてガス抜きをしてあげるのもいいと思いますよ。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いいたします。

2021/4/1 0:20

あやの

0歳0カ月
ありがとうございます!

その後傷などはなく、
カサブタも外見では治ってきているので、
まだ敏感なのか、もしくは張っている時に
飲ませてしまって少し咥え辛いのかもしれません、、

 
しゃっくりに関しても、
他にも理由があるとわかり安心です。
もし苦しそうなら綿棒浣腸してみようと思います。

大変参考になりました、ありがとうございました。 

2021/4/2 5:32

宮川めぐみ

助産師
あやのさん、こんばんは
そうなのですね、張りがあり少しでもお口に含むところも硬くなって滑るのもかもしれませんね。
飲ませてあげる前に乳輪にシワが出来る程度にほぐしてから飲ませてあげるといいと思いますよ。
https://youtu.be/A405NNsm7xU
こちらの動画をよかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくおねがいします。

2021/4/2 21:27

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳0カ月の注目相談

0歳1カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家