6歳の子の寝相により潰された、蹴られたかもしれません

コタツ
こんにちわ、いつもお世話になっています。
少し不安になったので相談させてください。

生後29日の子がおり、上の子は6歳(23キロくらい)です。布団で私と上の子は寝ており、赤ちゃんは基本 ベビーベッドに寝ていますが、なかなか寝れない時は添い乳をして次の授乳まで一緒に寝ていることもあります。
今日の明け方の授乳のあと、なかなか寝なかったので添い寝をして一緒の布団に寝かせました。そのあと、上の子が隣の布団で寝ているのを確認し、トイレや朝食の準備の為15分ほどその場を離れました。
布団が動く音がしたので様子を見に行くと 、赤ちゃんにピッタリとくっつき寝ている上の子がおり、潰されてはいけないとベビーベッドに慌てて戻しました。
その時は赤ちゃんの泣き声もなかったので、潰されたり蹴られたりしていないと思い、特に気にしてなかったのですが、授乳後いつも吐かないのにたらりと母乳を口から吐く姿をみて、「実は踏まれてたりしたらどうしよう」と心配になってきました。
今日乳幼児検診があり、腹部触られたり 聴診器でお腹の音聞いたりされましたが、問題無しで帰ってきています。心配になるなら検診の前になれば先生に聞けたのに、と後悔しています…。  検診前はそんな心配もなかったので、相談はしていません。
たらりと口から2回ほど吐きましたが、両方ゲップもおならも出てないけどいつもより早く横になった時でした。吐いた前後も気持ち悪そうな様子なく、ただ垂れてきただけのような感じでした。
 生理的な嘔吐かなと思うのですが、不安になってしまいます。
もし上の子に踏まれたり蹴られたり頭突きされてたらしていたら、脳内出血や内臓破裂があるのでは?と心配になってしまいます。特に体や頭にアザ等なく、おっぱいもよくほしがり、10時間以上断ちますが様子も普段と変わりません。
脳内出血や内臓破裂が心配されるような衝撃であれば、すやすや寝ているようなことなく泣いたり顔色が悪い、反応がないといった症状があったりするのでしょうか?外傷もなく、乳児健診でも何も言われなかったと言うことは私の心配しすぎでしょうか?
上の子が大きいので、もしそんな状況になったらと心配です。

2021/3/31 16:56

高塚あきこ

助産師
コタツさん、おはようございます。
ご質問ありがとうございます。
上のお子さんに、寝ている間に蹴られたりしたのではないかとご心配なのですね。

ご心配なところ、タイムリーにお返事できず申し訳ありませんでした。
上のお子さんに潰されたり、蹴られたりしたのではないかとご心配になりましたね。ですが、その日の健診で特に異常の指摘がなかったということであれば、あまりご心配ないと思いますよ。外傷による脳内出血や内臓破裂などは、お子さんの力で蹴ったりする程度では起こることはほとんどないと思います。もし、ご心配なさっているような状態であるとしたら、グッタリしていたり、おっぱいやミルクの飲みが悪い、活気がないなど、普段と明らかに異なったご様子が見受けられると思いますよ。お話を伺う限りですと、タラーっと吐いてしまう程度であれば、生理的なものと思いますし、普段とあまり変わらなく過ごせているのであれば、ご様子を見ていただいて良いのではないかと思いますよ。

2021/4/3 7:48

コタツ

0歳1カ月
返信ありがとうございます。
変わりなく子供はすごしており、考えすぎであったことにホッとしています。
息子の寝相が悪く、私自身も寝ている時にかかと落としを帝王切開の傷口に貰い、とても痛かったのでこんなのが赤ちゃんに直撃したらと怖かったのがあり、ドキドキしていました。2人では寝かせないように気をつけようと思います。 

2021/4/4 21:37

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳0カ月の注目相談

0歳1カ月の注目相談

赤ちゃんの病気・ケガの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家