閲覧数:33,845

生後2ヶ月の頭突き

にか
生後2ヶ月になったばかりの息子についてです。

息子は縦抱きにされるのが好きで、ぐずっている時や泣いている時に縦抱きにすると落ち着くのですが、その際にクビをよく動かします。
縦抱きの状態で、顔を前方に向かって勢いよく動かし、こちらの肩に頭突きするようにぶつかってきます。
抱っこのときは首を支えていますが、間に合わず肩にぶつかることが1日に1回、たびたびあります。
少しのけぞった状態から頭突きする時もあるので、結構衝撃があるのではないかと思います。
息子の額から前頭部が、私の肩から胸あたりにぶつかるので、脳への衝撃が心配です。
ぶつかった後は、痛くて泣く様子はなく、眠たいときが多いのか、そのまま寝てしまう時もあります。
ミルクの飲みは悪くありません。ミルクの吐き戻しはよくありますが、頭突きの後極端に増えてはいません。

首が座るまで続くのでしょうか?
頭を前に勢いよく動かすのは、何か異常があるからでしょうか?
頭突きの後、不機嫌や変わった様子がなければ、脳は大丈夫なのでしょうか?

2021/3/31 15:15

高塚あきこ

助産師

にか

0歳2カ月
ご回答ありがとうございます。
念のため、よく様子観察したいと思いますが、安心しました。 

2021/4/4 9:50

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳2カ月の注目相談

0歳3カ月の注目相談

赤ちゃんの病気・ケガの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家