閲覧数:223

仮性アレルゲン時の離乳食について

さーなん
離乳食開始して9日目です。今週から10倍粥に加えてかぼちゃを1スプーンで始めたのですが、開始して3日目で額に発疹が出てしまいました。
小児科を受診し本日アレルギー検査をしてもらいました。
結果は1週間後とのことでまだ分からない状況です。
医師からは仮性アレルゲンの可能性があると言われました。
仮性アレルゲンについて自分でも調べてみたのですが、色々な食品が原因になりそうで何をあげたら良いのか分からなくなってしまいました。
検査結果が出るまでは10倍粥だけをあげようと思うのですが 
どんな食材ならアレルギーが出にくいのでしょうか。
また、5ヶ月ぴったりから離乳食を始めたのですが開始時期が早すぎたせいでアレルギーが出たのでしょうか。いったん離乳食を中断した方が良いでしょうか。
 よろしくお願い致します。

2021/3/31 14:49

小林亜希

管理栄養士
さーなんさん、おはようございます。

ご相談ありがとうございます。
5ヶ月のお子さんの離乳食を開始され、カボチャをはじめたところ、発疹があり受診され、仮性アレルゲンの可能性があるとのことですね。
診断された医師は、検査結果が出るまで、どのように離乳食を進めていくか、指示はありませんでしたか?

書いていただいているとおり、仮性アレルゲンとは、いろいろな食材が原因となることが多く、比較的、野菜はアレルギーの症状がでにくいとされているのですが、これは安心ですとお伝えすることはできないのが現状です。
5ヶ月になっているお子さんですし、開始された時期に問題はありません。また、開始時期が早いからとアレルギーが出るものではないですよ。
検査結果は1週間後とのことですし、離乳食を焦って進める必要もありませんので、検査結果を待って、安心して進められる状況になってからはじめていただいても遅くないと思いますよ。
ご参考までによろしくお願いします。

2021/4/1 9:10

さーなん

0歳5カ月
丁寧な回答をありがとうございます。
カボチャはあげないようにとの指示で、私自身焦ってしまい肝心な進め方を質問出来ず、不安になってしまったのでこちらで相談させて頂きました。
本日お米だけなら大丈夫だと思いお米をあげたところ、同じ発疹が出てきてしまいました。
クリニックに電話して確認した所、まだ小腸が未熟で何を食べても反応してしまう可能性があるとの事で生後6ヶ月になってから離乳食を始めるよう指示を頂きました。
回答ありがとうございました。
また相談させて下さい。よろしくお願い致します。 

2021/4/1 9:54

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳5カ月の注目相談

0歳6カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家