閲覧数:621

母乳が足りているか

ともよ
はじめまして。生後2ヶ月(生後77日目)の女の子を育てています。
現在、完全母乳ですが、ここ一ヶ月の体重の増えが悪く悩んでいます。母乳は6〜7回/日、尿は8〜12回/日、活気はあります。夜間は6時間続けて寝ることもあり、授乳間隔が空くことも多いです。また、片乳の飲んでいる途中で満足したのか寝てしまうことが多いです。

3月4日 新生児訪問 体重4800g
3月30日 デパートで 体重5300g
約4週間で体重が500gしか増えていませんでした。

このままだと、生後3ヶ月で出生時体重の2倍には程遠いのですが、ミルクを足してあげたほうが良いのでしょうか?
アドバイスをよろしくお願いいたします。

2021/3/31 12:21

宮川めぐみ

助産師
ともよさん、こんばんは
はじめまして、助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
娘さんの体重の増えがあまり良くないということでご心配をされているのですね。
授乳回数が少なめになっているようなので、まずは回数を増やしてみてはいかがでしょうか?夜間も3,4時間では起こして飲ませていただき、授乳回数を増やしていただくことにより哺乳量が増えて、体重の増えも良くなっていくと思います。
おっぱいのことをお伝えすると夜間に6時間以上授乳間隔が開くようになってしまうと分泌が減ってきてしまうことがあります。
片方だけ飲んで寝てしまうこともあるということなので、刺激が少なくなり、減ってしまうこともあると思います。
なので授乳回数をまず増やしていただき、分泌を促してつつ哺乳量を稼げるようにされてみてはいかがでしょうか?

よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いいたします。

2021/3/31 23:47

ともよ

0歳2カ月
さっそくのアドバイスありがとうございます。

夜間も3,4時間間隔で授乳してみます。

あと、途中で寝てしまった場合も、起こして毎回左右授乳したほうが良いでしょうか?また、左右何分位授乳した方がよいか目安はありますでしょうか?

2021/3/31 23:56

宮川めぐみ

助産師
ともよさん、こんにちは
片方は何分ほどで寝てしまうのでしょうか?
様子を見て早めに反対側にいき、両方を数分ずつでも飲んでもらうようにされてみるのもいいと思いますよ。
短めで終わってもその分回数を増やしてみるといいと思います。それにより凌駕稼げるようになると思いますよ。

よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくおねがいします。

2021/4/1 15:16

ともよ

0歳2カ月
宮川さん、こんにちは。
お忙しいなか、ご丁寧な回答ありがとうございます。

片方はだいたい5〜10分飲んで寝落ちしてしまいます。
やはり毎回両方飲ませることが大切なんですね。やってみます。

とても参考になりました。相談できて安心しました。ありがとうございました。

2021/4/1 15:34

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳2カ月の注目相談

0歳3カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家