閲覧数:171
吐き戻しについて
かんかんママ
生後6ヶ月の男の子のままです。
完全母乳です。
授乳時間は一回15分が平均です。
それを1日に8〜9回ほど。
最近ゲップを出してもよく吐いてしまいます。
栄養分が気になります。
その後にまた授乳したほうがいいのでしょうか?
またミルクも与えたほうがいいのでしょうか?
完全母乳です。
授乳時間は一回15分が平均です。
それを1日に8〜9回ほど。
最近ゲップを出してもよく吐いてしまいます。
栄養分が気になります。
その後にまた授乳したほうがいいのでしょうか?
またミルクも与えたほうがいいのでしょうか?
2021/3/30 16:23
かんかんママさん、おはようございます。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんの吐き戻しが増えているのですね。
どのような時に見られますか?
寝返りをしたり、うつ伏せになっている時が多いでしょうか?
お腹の圧がかかることで吐き戻しをしているわけでもないでしょうか?
少し吸ってもらう時間を短くされてみることでも哺乳量が減りますので吐き戻しの量が減るかもしれません。
吐いた後に気持ち悪そうにすることもないようでしたら、欲しがる時に飲ませてあげてみてください。
ミルクは体重の増えが悪いわけではないようでしたらあげなくてもいいと思いますよ。
どうぞよろしくおねがいします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんの吐き戻しが増えているのですね。
どのような時に見られますか?
寝返りをしたり、うつ伏せになっている時が多いでしょうか?
お腹の圧がかかることで吐き戻しをしているわけでもないでしょうか?
少し吸ってもらう時間を短くされてみることでも哺乳量が減りますので吐き戻しの量が減るかもしれません。
吐いた後に気持ち悪そうにすることもないようでしたら、欲しがる時に飲ませてあげてみてください。
ミルクは体重の増えが悪いわけではないようでしたらあげなくてもいいと思いますよ。
どうぞよろしくおねがいします。
2021/3/31 9:04
かんかんママ
0歳6カ月
返信ありがとうございます!
どの体制の時でもしてしまいます💦
元々よく吐き戻す子ではありましたが、最近は量がとても増えてきているので心配です。
どの体制の時でもしてしまいます💦
元々よく吐き戻す子ではありましたが、最近は量がとても増えてきているので心配です。
2021/3/31 12:42
かんかんママさん、こんばんは
そうだったのですね。
よく吐き戻していても体重の増えはいかがでしょうか?変わらずに増えているでしょうか?
吐いていても体重の増えが問題なく確認できているようでしたら、それだけたくさん飲めているということになるかと思いますよ。
吸ってもらう時間を短めにしていただきつつ、変化を見てみていただけたらと思います。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いいたします。
そうだったのですね。
よく吐き戻していても体重の増えはいかがでしょうか?変わらずに増えているでしょうか?
吐いていても体重の増えが問題なく確認できているようでしたら、それだけたくさん飲めているということになるかと思いますよ。
吸ってもらう時間を短めにしていただきつつ、変化を見てみていただけたらと思います。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いいたします。
2021/3/31 23:55
相談はこちら
0歳6カ月の注目相談
0歳7カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら