閲覧数:232

水分補給

あん
もうすぐ5ヶ月になる娘がいます。
混合で育ててます。
もともと母乳やミルクをたくさん飲む方ではなく、ここ最近ますます飲まなくなってきました。
特にミルクは日中は飲みません。かと言って母乳をたくさん飲むわけではありません。
乳首をSサイズからMサイズに変えてみても変わりませんでした。

これから温かくなってくるので、
脱水症が心配になり、麦茶を飲ませようと思うのですが、いくつか質問があります。
・最初はスプーン1、2杯からスタートして、嫌がらなかったら1日に何回与えても大丈夫でしょうか?
・スプーンではなく哺乳瓶で与えることができるようになったら、量はどれくらいまで大丈夫でしょうか?
・粉末の麦茶で作る場合、お湯で溶かして冷まし、与えるまで冷蔵庫で保管したものを与えても問題はないでしょうか?冷たすぎるのは良くないでしょうか?それか常温にした方が良いでしょうか?

よろしくお願いします!!

2021/3/30 15:01

宮川めぐみ

助産師
あんさん、おはようございます。
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
娘さんへの水分補給についてですね。
もともとまり哺乳欲が強くはないようですね。
遊びのみもするようになってくるかと思います。そのため吸ってくれる時間も短めになることも多いかもしれません。

・最初はスプーン1、2杯からスタートして、嫌がらなかったら1日に何回与えても大丈夫でしょうか?
→与えていただいてもいいですが、それでお腹が膨れて母乳やミルクがより飲めなくなってしまうと栄養不足になってしまうこともあります。6か月を超えてからにしていただく方がいいように思います。
母乳も少しずつでもいいので、こまめに回数を増やしていただいたり、寝ぼけているような時に飲ませてあげるともう少し飲んでくれることもあるかもしれません。

・スプーンではなく哺乳瓶で与えることができるようになったら、量はどれくらいまで大丈夫でしょうか?
→一度にあげる量としては、20~30ml程度にとどめていただけたらと思います。

・粉末の麦茶で作る場合、お湯で溶かして冷まし、与えるまで冷蔵庫で保管したものを与えても問題はないでしょうか?冷たすぎるのは良くないでしょうか?それか常温にした方が良いでしょうか?
→冷蔵庫で保管をされて、飲ませてあげうっ量だけ取り出し湯煎で温めてから飲ませていただくといいと思いますよ。

よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いいたします。

2021/3/31 8:27

あん

0歳4カ月
回答ありがとうございます!!

こまめに母乳を与えて、麦茶は6ヶ月になってから与えるようにします。

ありがとうございました!!

2021/3/31 19:24

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳4カ月の注目相談

0歳5カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家