閲覧数:234

離乳食と昼寝
ぴきぴん
お世話になっております。昨日も相談にのって下さりありがとうございました。今日はまた別件で相談させて下さい。生後7ヶ月男児を完母にて育てています。離乳食は2回食です。大体一回目の離乳食は10時前後にあげています。2回目を14時前後にあげたいのですが、最近遊び疲れたのか昼寝を1時間から2時間近くするようになりました。昼寝の時間私も一緒になって寝るようにしているのもあって、離乳食の時間になっても寝ている場合起こしたくないなと思ってそのまま寝かせてしまいます。そうすると離乳食と授乳の時間が遅れます。一応授乳が5時間あかないようにさすがに起こしますが…離乳食の為に昼寝から起こした方がいいのでしょうか?早くに寝付けばいいのですが、寝付くのが遅かった場合余計に起こすのをためらってしまいます。
2020/7/23 15:06
ぴきぴんさん、こんばんは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんの離乳食とお昼寝についてですね。
できれば機嫌のいい時にごはんの時間にしていただけたらと思います。
なので朝の10時とお昼寝が終わって起きて、機嫌の良さそうなタイミングであげていただくのがいいと思います。なので夕方や夜に少しかかるような時間帯に2回目をあげていただくのもいいように思いました。
始めてあげる食材は朝の時にあげていただくようにすると安心だと思います。また月齢が進んできて、お昼寝のパターンが変わってくるようになりましたら、お昼のごはんも設けていかれるといいのではないかと思いました。
いかがでしょうか?
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんの離乳食とお昼寝についてですね。
できれば機嫌のいい時にごはんの時間にしていただけたらと思います。
なので朝の10時とお昼寝が終わって起きて、機嫌の良さそうなタイミングであげていただくのがいいと思います。なので夕方や夜に少しかかるような時間帯に2回目をあげていただくのもいいように思いました。
始めてあげる食材は朝の時にあげていただくようにすると安心だと思います。また月齢が進んできて、お昼寝のパターンが変わってくるようになりましたら、お昼のごはんも設けていかれるといいのではないかと思いました。
いかがでしょうか?
2020/7/23 22:20

ぴきぴん
0歳7カ月
お返事ありがとうございます。最近夕方18時近くになるとまた寝ぐずりが始まってしまい、早いと18時半頃に寝かしつけてしまいます。また、夕方17時頃に風呂に入れているんです。なのでやはり14時から14時半頃が離乳食あげるタイミングとしてはベストなんですよね…相談しておいてすみません。とりあえず今のタイミングであげてみようと思います。またパターンが変わったらご相談させていただきます。お忙しい中ありがとうございました!
2020/7/24 9:15
相談はこちら
0歳7カ月の注目相談
0歳8カ月の注目相談
赤ちゃんの生活の注目相談
相談はこちら