閲覧数:271
離乳食の進め方、便秘
ako
七ヶ月半の女の子です。
5ヶ月から離乳食を始めて、今は2回食でもぐもぐ期です。食材も裏ごしは止めて、細かく刻んで柔らかく煮て、少しすり鉢で潰しています。
しかし、もぐもぐになった途端に便秘になってしまいました。一応毎日はでるのですが、固いうんちがちょっとだけお尻にくっついている感じです。
野菜も柔らかく煮ているのですが、そのままうんちに出てきます。まだ固形物は早かったのでしょうか?
ペーストに一旦戻した方がいいですか?
ミルクの飲みもゴックン期よりも少なくなりました。
ゴックン期の時は離乳食の後180mlを飲んでいたのが、今は離乳食の後は100~160mlです。
ミルクのみの時は200ml飲みます。
毎日のリズムは
6:30起床
7:00ミルク200ml
10:30離乳食+ミルク100~160ml
14:00ミルク200ml
17:30離乳食+100~160ml
19:30お風呂
20:00ミルク→就寝
ほぼこのリズムです。
水分はミルクのみなのですが、ベビー用のお茶とか飲ませた方がいいですか?
今まで快便な子だったので心配です。
宜しくお願いします
5ヶ月から離乳食を始めて、今は2回食でもぐもぐ期です。食材も裏ごしは止めて、細かく刻んで柔らかく煮て、少しすり鉢で潰しています。
しかし、もぐもぐになった途端に便秘になってしまいました。一応毎日はでるのですが、固いうんちがちょっとだけお尻にくっついている感じです。
野菜も柔らかく煮ているのですが、そのままうんちに出てきます。まだ固形物は早かったのでしょうか?
ペーストに一旦戻した方がいいですか?
ミルクの飲みもゴックン期よりも少なくなりました。
ゴックン期の時は離乳食の後180mlを飲んでいたのが、今は離乳食の後は100~160mlです。
ミルクのみの時は200ml飲みます。
毎日のリズムは
6:30起床
7:00ミルク200ml
10:30離乳食+ミルク100~160ml
14:00ミルク200ml
17:30離乳食+100~160ml
19:30お風呂
20:00ミルク→就寝
ほぼこのリズムです。
水分はミルクのみなのですが、ベビー用のお茶とか飲ませた方がいいですか?
今まで快便な子だったので心配です。
宜しくお願いします
2021/3/30 13:25
akoさん、こんばんは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
娘さんの離乳食と便秘についてですね。
順調に進んでいるようですね。
お野菜がそのまま出てきてしまうということは仕方がないと思います。
さらに月齢が進んできてもそのままニンジンやほうれん草が出てきてしまうことはありますよ。
うんちが硬くなってしまったということで、水分量は減ってしまったことはとても多いと思いますよ。ミルクのみでの水分摂取だったということなので、そのミルク量が減ってしまうとどうしても便秘にはなりやすくなるかと思います。
お茶やお水も進めていただくとうんちがもう少し柔らかくなってくると思いますよ。
もぐもぐして食べてくれているようでしたら、このままでいいように思います。他かの水分を少しずつでもいいので、こまめに促してあげてみていただけたらと思います。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いいたします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
娘さんの離乳食と便秘についてですね。
順調に進んでいるようですね。
お野菜がそのまま出てきてしまうということは仕方がないと思います。
さらに月齢が進んできてもそのままニンジンやほうれん草が出てきてしまうことはありますよ。
うんちが硬くなってしまったということで、水分量は減ってしまったことはとても多いと思いますよ。ミルクのみでの水分摂取だったということなので、そのミルク量が減ってしまうとどうしても便秘にはなりやすくなるかと思います。
お茶やお水も進めていただくとうんちがもう少し柔らかくなってくると思いますよ。
もぐもぐして食べてくれているようでしたら、このままでいいように思います。他かの水分を少しずつでもいいので、こまめに促してあげてみていただけたらと思います。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いいたします。
2021/3/30 20:51
ako
0歳7カ月
ありがとうございます
お茶の事なのですが、哺乳瓶であげてもいいのでしょうか?
スパウトは拒否されてしまいました。
スプーンでなら飲んでくれますが、結構お口からこぼれます。
続けての質問ですいません。
宜しくお願いします
お茶の事なのですが、哺乳瓶であげてもいいのでしょうか?
スパウトは拒否されてしまいました。
スプーンでなら飲んでくれますが、結構お口からこぼれます。
続けての質問ですいません。
宜しくお願いします
2021/3/30 22:00
akoさん、こんにちは
哺乳瓶であげてもらってもいいですよ。
スパウトはなかなか吸うのが難しいこともありますので、ストローでの練習を少しずつはじめてみていただくのもいいと思いますよ。
またおちょこのような小さな口のコップで飲ませてあげるのもいいかもしれません。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いいたします。
哺乳瓶であげてもらってもいいですよ。
スパウトはなかなか吸うのが難しいこともありますので、ストローでの練習を少しずつはじめてみていただくのもいいと思いますよ。
またおちょこのような小さな口のコップで飲ませてあげるのもいいかもしれません。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いいたします。
2021/3/31 16:21
ako
0歳7カ月
とても参考になりました。
ありがとうございました
ありがとうございました
2021/3/31 16:31
相談はこちら
0歳7カ月の注目相談
0歳8カ月の注目相談
赤ちゃんの生活の注目相談
相談はこちら